| アルザス名物のタルト・フランベ(薄焼きピザ)をバゲットに乗せたもの🥖 |
| いろいろ食べたけど、やっぱりホットワイン(Vin chaud・ヴァンショー) が一番好き〜🍷 カップは記念に持ち帰ってもよし、 お店に返すとカップ代1€のキャッシュバックがあります。 毎年絵柄が変わります。 |
| ブログリー広場にある、 ストラスブール市庁舎 この広場の幼きイエスのクリスマスマーケットが最古です。 |
| 今年の招待国はアイスランドなので旗が🇮🇸 |
| 🔔ストラスブール大聖堂 大聖堂の前にもたくさんのクリスマスマーケットのシャレーが出ています。 |
| こちらも毎年恒例クリスタルのバカラのシャンデリア |
| 道の頭上に続く |
| 大聖堂の脇道のかわいいお店が両側にいっぱいある、 毎年イルミネーションが綺麗な Rue des Orfèvres (オルフェーブル)通り。 📿この通りには好きなアクセサリー屋さんがあるので別途書きます。 |
| 毎年デコレーションがゴージャスな老舗、 パティスリー兼サロン・ド・テ 🍰 Pâtisserie Christian(クリスティアン)☕️ 12 Rue de l'Outre, 67000 Strasbourgいつも混んでいて入るのに並ぶんですけどね。 大聖堂の正面通りにもお店があります。 |
| ドイツぽいメニューでは、左の カレー風味ソーセージの(キュリー・ヴォースト)が美味しそうだった。 |
| 🍕またまたタルトフランベのハーフ・バゲット 出店の70%ぐらいが食べ物系だった気がする。 🥶この日はマイナス2℃ぐらいだったので、 テントの中で食べてました。 |
| ❄️今年は10年ぶりの寒波。 10年冬越えしたゼラニウムもとうとう寒さでご臨終〜🌸 ゼラニウムはマイナス3℃ぐらいまでしかもたないみたい。 |
| 種から植えたネギ(京都ねぎ)も死亡・・ |
| 雪も積もりました☃️ 下の階のバルコニーも真っ白。 ここ数日、雪が積もっていて10cmぐらいがピークだったかな。 気温も最低マイナス13℃までいきましたよ❄️ 後日談 数日後、急に気温が上がって12℃に。 雪が溶けたらこんな感じで現れました〜 異常な気温差だ。 |
| うちのクリスマスツリー✨🎄 今年はセービングエネジーなこともあって、 小さいモミの木を2本にしました。 ネットを外してみると、横にブワーと広がる面白い形だった。 |
| あんまり見たことない形ですよね。 これはこれで面白い。 それではみなさん、 Joyeuses fêtes (Happy Holidays) 🥂✨ |
私がやってるアクセサリーのYadokari 🐚
お時間ある時のぞいてみてくださいね👋
⤵︎
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしければポチお願いします🫶🏻