ラベル ミュージック の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ミュージック の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月17日水曜日

明けましておめでとうございます! 2018 Bonne année♡

新年明けましておめでとうございます!🗻🎍
今年もYadokari beadsをよろしくお願い致します💠

2018年が皆様にとって良いお年になりますように。

😅新年と言ってももう17日になってしまいましたが・・・。
恒例のガレット・デ・ロワも3個食べました。写真はキットを使った旦那はん手作り。
パイ生地とフェーブが付いているキットで、王道のアーモンドペーストのフランジパニではなく、リンゴを煮詰めたものを詰めたので買うより美味しかったです🍎

今年は私は1回だけフェーブを当てましたが、ピカチュウとかアステリックスとかキャラクターもののフェーブであんまりかわいくなかった・・👑



アパートのテラスから撮った初日の出🌅
曇っていたので太陽が顔を出したのは朝9時ぐらいになってからでした☀️

晴れているのに突然、風花 : かざはな(狸の嫁入りとも言うらしい)の粉雪がバーと降って来てすぐに止んだ❄️

なんかラッキ〜♪白い点々に写ってるが風花です。

今年はエスニックフードがラッキーとのことで、1月に入ってからよく家で作ってます。
タイカレーペーストもグリーン、レッド、イエローと揃えてみました🍛
イエロー以外はフランスの普通のスーパーで購入。

アジアンフードの食材は、中国スーパーやベトナム系スーパーでほぼ揃うので、日本で揃えるよりフランスの方が簡単に手に入ります。アジアンスーパーには、アフリカ料理の食材も売ってるので、アフリカ系のお客さんもよく見かけますよ。

フランスの普通のスーパーもスパイスが充実していて、フランス海外県の島からやってくるものも多い。
マダガスカルとかレユニオンとか、アフリカの旧仏領や海外県の島の料理は東南アジアの料理にちょっと似てる🏝

🍜トムカーガイとトムヤムペーストを使って作ったトムヤムラーメン。
ペーストがあれば、エスニック料理も簡単に作れます。


ベトナムのフォーのスープに入れる八角(スターアニス)、シナモン、クローブのスパイスは、ホットワイン(Vin Chaud ヴァン・ショー)に入れるスパイスと全く一緒なことにも気付きました!🍷
フォーの素を使えばもっと簡単。
600ccぐらいのお水にキューブ1個。

お肉嫌いなので、海老ガパオ🦐

グリーンカレーペーストを入れたタイ風さつま揚げトートマンプラーも大成功。
レシピはクックパッドを参考にしていつも作っています。


レッドカレーペーストで作ったタイカレー。

タイ料理に欠かせないレモングラスの茎、コリアンダー(パクチー)、コブミカンの葉(バイマックルー)も全てベトナム系スーパーで揃いました。
バイマックルーは生はなく「ライムの葉っぱ」と言う名前で生が冷凍されて売ってましたが・・🌿
仏語でFeuille de Combavaと言うみたい。





失敗だったのが、こちらTikka Masaka(ティッカマサラ)ペースト🤣
イギリス発祥のインドカレーなのだけど、このペーストは酸っぱ過ぎ〜。
ココナッツミルクとか、中和させようと色々加えてみたけど、酸っぱくて何をやってもダメ。
イギリスでカレーと言えば70%が食べてるのがティッカマサラってほんとかよ?!と疑ってしまうぐらい私には合わない味でした。
タイカレーペーストの方がよほど美味しかったので、インドカレーはスパイスから作ることにしました。
うちの隣の普通のフランススーパーでも買えるだけに残念です・・🍛

最近、MONOPRIX(モノプリ)で買ったもの。
🌹左の小さい薔薇柄のお皿は陶器で有名なジアンとモノプリのコラボ商品。
大きいお皿もあってそちらはあじさいの柄でした。

右のは熱いものを掴むときのポットホルダーだけど、主に鍋敷きとして使っています。
このイラスト、可愛らしくて好き。
今回はスキー柄だけど、エッフェル塔とかバゲットとか、パリやフランスぽい柄で他のグッズにもなっています。
タッチが似ているので、多分、毎回同じイラストレーターの方だと思われます(!?)
モノプリ専属イラストレーターかな?

紙ナプキンとかエコバックもこの人の書いたものがかわいくて買いました。
このスキー柄もエコバックになってるみたいだけど、私がお店を見たときにはもうなかった。。
残念、あったら絶対買ったのになあ⛷

Yadokari beadsもちょこちょこ新作アップしていますので、お時間あるときにでも見てみてください⛓

このフレンチアンティークのマザーオブパールのブレスレットは海外の方に人気があります。


Creema(クリーマ)

Minne(ミンネ)

ETSY (Global)(休止中)


📻こちらは、夫が趣味でやってるインターネットラジオのCine-melody
視聴無料のフレンチムービーサウンドトラックのミュージックラジオです。
新旧のフランス映画からのみ2000曲以上入れ込んでいます。
喋りとかは入っていませんのでBGMなどによかったら聞いてみてください。
トップバーの一番左の▶︎を押すと音楽が始まります。

Click


http://cine-melody.radio-site.com

Listen free




にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします🥨

2017年3月24日金曜日

レ・ミゼラブルのミュージカル、フレブル夏彦、鉱物古書、ミリアムハスケル、Miriam Haskell's vintage parts hair comb, Les Misérables etc.

3月ももうすぐ終わり。
こちらストラスブールもだいぶ暖かくなりました
暖かいと言ってもまだ20℃はいきませんけど、10℃超えたら慣れとは怖いもので、暖かいと感じるように。

ちょこちょこ新作作りもしています。

写真は、コスチュームジュエリーのアメリカ人先駆者、大人気のミリアム・ハスケルのヴィンテージパーツを使って作ったヘアコームです。

ブラススタンピングは裏が空洞なので、2枚を貼り合わせて作ってみました。
ジェイドグリーンのグラスカボションは発色が綺麗でとても気に入っているグリーン。イタリア製。


まだYadokari beadsにUPしていませんが、近日Update予定ですので、またちょくちょく覗いてみてくださいね↓





🐶


話変わって、先日14日に大好きな北海道のフレンチブルドッグ夏彦が13歳半で亡くなってしまい、すごいショックで半泣き・・・
お目にかかったことはありませんが、フレブルブログの先駆けと言うか、一番最初に見つけたブログでちょくちょく覗いていて、多頭飼いでそれぞれのキャラも面白いし、北海道の大自然の雄大さ、自由な感じ、ムースキャビンというログハウスの素敵さなので、フレブルブログでは一番好きなブログでした。
ヨーロッパでの飼い方に似ていて、狭苦しさを感じさせないのびのびした飼い方にも共感していました。


夏彦~、これまでたくさんいろいろありがとう~
ゆっくり天国で休んで見守っていてね。


面白いミネラル(鉱物)のミニ本、洋古書が届きました。

イラストがリアルでダイレクトな感じがいい感じ。
タイトルのフランス語「Les Pierres précieuses」は英語の「The precious stones」のこと。
日本語で「貴石」

オリジナルはアメリカで1964年に発行された本、Ned Seidler 「Gems and Jewelry」の65年フランス語版です。

1月~12月までの誕生石💎

フランス語の勉強にもなりますね。


怪しいアルケミスト(錬金術師)w

やっぱりダイアモンドが一番~。

3月のLa Thé BOX (紅茶BOX)も届きました!

旦那が止めるまでは毎月来るので、1年廻ったら止めるのかしら・・・。
とりあえず様子見。
どんどんだまっていくかわいいイラストの箱は中に間仕切りがあるのでパーツ素材をしまおうかと。。

3月のテーマは紅茶の本場イギリス🇬🇧

紅茶の他にも小さいカップやジャム(ブラックベリージャムにジンジャーが入ってた。イギリスらしい?)、ウォルカーズのクッキーも入っていました。

さて、だいぶ前の記事で足のくるぶしと踵の間の平らな疣贅(イボ)に困っていることは書いたけど、とうとう消滅に近づきました!

1年以上(治ったと思った最初のも含めたら2年ほど)、液体窒素もサリチル酸も民間療法も何をしてもしぶとく消えるどころか薬品かぶれで炎症起こして痒くて痒くて。

それがかなり薄くなって黒いプツプツ(血管)がだいぶ消えてあともう一歩!
単に私の免疫力が付いて来ただけの話かもしれないですが、イボで苦しんでおられる方はたくさんいるので、少しでも参考になればとブログに書いてみます。

炎症を起こして痒みもあったため、皮膚科でこれを試してみようと言われ処方されたのが、このベタメタゾン(ステロイド)入りのパッチでした。

中にはシートが入っていて、自分で切って患部に貼り付けます。
24時間以内まで貼りっぱなし、お風呂を出た後貼って、次にお風呂に入るときに外してまた貼るというのを繰り返し、1ヵ月以上は使ってはいけないとの記載が。

今までいろんなステロイドクリームを試してきたけど、パッチタイプを見るのはこれが初めて。
最初はそんなにねばねばしてないけど、外すときはジェリー状になってドロッとしています。

ステロイドは通常ウィルス性イボにはよくないと言われているけど、これはなぜか痒みも収まり、おまけにイボも薄くなり一石二鳥。
お風呂に入ったとき少しづづ血管めがけてネイル用甘皮ニッパーでもむしっていました。

まれにステロイドで効くことがある良い例なのかとも思ったのですが、思うにステロイドは痒み止め。イボに効いたのは密封なんじゃないかと?

民間療法でダクトテープ(水道管修理にグルグル巻いて使うグレーのテープ)を貼って密封させておくとイボが息できなくて窒息して治るというのがあって、ようはそれなんじゃないかな・・・

ロコイドとかネリゾンクリームとか、チューブタイプのステロイドを処方されて付けてたときは全く痒みもイボも治らなかったから。



箱の中にはこうゆうパッチシートを固定して密封するためのシールも入っています。
以前、ダクトテープをホームセンターに買いに走って試してみたのですが、すぐはがれるし痒いし、挫折したのですが、このテープは外れにくかったです。

箱の裏を見てみたら製造はイタリアでした。
日本でパッチタイプのステロイドは見たことがないので、あるかどうかは不明ですが。。

話が飛んでしまって恐縮ですが、日本でもおなじみのLes Misérables (レ・ミゼラブル)の舞台を見に行って来ました

(せっかくの前列だったのに、前におっきいおじさんがいて頭が・・・ww)


今回はレミゼの舞台と言ってもミュージカルではなく、数々の名曲をそれぞれの配役に扮したシンガーたちが歌いながら少しお芝居も混じっているというコンサート形式のもの。

Zénith(ゼニットゥ)ホールを回る全国ツアーでストラスブールの前はリヨンにいたみたいです。




ナレーションは原作者のヴィクトル・ユゴーに扮したおじいさんから始まり。。

やっぱりいつ見ても感動のストーリーと素晴らしい曲の数々。

フランスは本家なので、あの日本で大ヒットした2013年のヒュー・ジャックマンのハリウッド映画レミゼより以前に昔からもう何回も国内で映画化、ドラマ化されてるので、すでに誰もが知っているストーリー。
なので、ハリウッド映画版も大して流行らなかったです。

私も映画館に見に行きましたがVO(バージョンオリジナル。吹き替えなしの字幕)だったためか、ガラガラだった。悪くはなかったけど・・・。
(日本で言う忠臣蔵を海外で新たにやってるようなイメージ?)

1980年のパリ初演ミュージカルは流行らなかったとか間違ったことをブログに書いてる人がいて、確かに85年のロンドン版が流行って日本を含めた世界中に広まったのですが、80年のパリ初演レミゼはかなり流行って、フランスで50万人が見たと言われています。


しかし、80年の初演はすでにレミゼの話を知っている仏人向けで、話や当時の歴史を知らない人には難しかったので、その舞台を見ていたイギリス人ミュージカルプロデューサーのキャメロン・マッキントッシュが初演のフランス人スタッフとともに85年により分かりやすくしたレミゼのミュージカルをロンドンで公演して大ヒットしたという流れが本当です。


なので初演がロンドンと書いてるのもどうかな~と。
え、違うでしょみたいな。
旦那はNYでも見たけどフランスでは人気のガブローシュ少年は省かれていたそう。
せっかくガブローシュの歌う歌詞だけがヴィクトル・ユゴー作詞なのに。。

映画もフランス版だと最低でも3時間超え、原作はめちゃくちゃ長いので本は要約を読んだほうが分かりやすいのかなーとは思います。
どうせなら原作すべて読んでみたいけど。。

ミリエル神父とジャン・バルジャン
(仏語発音だとジョン・バルジョンですw)

このジャン・バルジャン役の人、オペラのテノール歌手かな?圧巻の歌唱力でした!

生演奏も入っていて、フランシュコンテ地方のブザンソンオーケストラみたいです。
指揮者はずーと後ろ姿でショートヘアの男装だったので(指揮者の人も当時の服装に扮してました)てっきり男性だと思ってたら、最後に振り返って女性でビックリ!

ジャン・バルジャンとコゼット。

(ひときわ目立つ例のおじさんの頭が、爆)

👰ウェディングドレスのコゼットとジャン・バルジャン。
右の2人は死後の回想という意味で出て来てるコゼットの母、フォンティーン(フォンティーヌ)と恋敗れたエポニン(エポニーヌ)。

最後はスタンディングオベーション。
感動で半泣き。
とても良かったです!😭


にほんブログ村
よろしければポチお願いします〜

2017年1月29日日曜日

ストラスブールでお気に入りのアクセサリーショップ(カーぺディエム)Carpe Diem, bijoutier préféré à Strasbourg


ジャムの妖精でおなじみのChristine Ferber 
(アルザスのニーデルモルシュヴィール村が本店)やマリアージュ・フレールの紅茶を扱ってる食料品店なんかもこのRue des orfèvres(オルフェーヴル通り)にあります。
短い狭い通りですが、両脇にお店が並んでいる可愛らしい通りです。

DAMMANN (ダマン)も扱ってたかも、でもダマンの路面店も同じ通りにあります。

あとお土産に便利なのはGrand Rueグラン・リュ。
お店が両脇にズラーと並んでる長い通り。

♔︎♔︎♔︎   

最近はマリアージュフレールの紅茶よりダマンのほうが好きです。

高級ホテルでもダマン出してるし。パリのボンマルシェのフード館にも売ってますけどね。

クリスティーヌ・フェルベールのジャムやマリアージュフレールの紅茶はストラスブールのギャラリーラファイエットの一番上の階のお土産食料品コーナーでも買えます。
4F(地上階は0Fとカウントするので、日本でいう5F)が一番上なのですが、フランス各地の高級品ばかり集めたコーナーが小さいですが出来てますのでぜひ。

Christine Ferber(クリスティーヌ・フェルベール)のアルザスのミラベルジャム

ギャラリーラファイエットストラスブールで購入。8.95€でした。
ミラベルはお隣ロレーヌやアルザス地方で採れる黄色いすもものようなプラムの一種です。

他にもアルザスのrhubarbe(ルバーブ)、アルザスのéglantine(イヌバラ)ジャムなどこの地方ならではの名前が付いたジャムもありましたよ!
ルバーブはイチゴ&ルバーブ、ルバーブ&バニラ味がありました。
ルバーブ&バニラジャムのほうはルバーブのグリーン色をしています。

本店のあるNidermorschwihr(ニーデルモルシュヴィール)のお店ではブラッド・ピッドがクリスティーヌさんのジャムを気に入り大量に大人買いしたそうです(笑)


ギャラリーラファイエットの最上階にあるフランス各地の良いものを集めたフードコーナー🇫🇷
フェルベールさんのジャムやマリアージュフレールの紅茶はここにもあります。


ストラスブールの大聖堂の脇を入った細い道、Rue des orfèvresの28番地にある、
アクセサリーショップ「Carpe Diem(カーぺディエム)」
で買ったパンジー(スミレ)のピアス🌼

このアクセサリーショップは素敵なアクセサリーが多くてお気に入りです。
先月、クリスマスマーケットのついでに行ったときも観光客でものすごく混んでいました。

カーぺディエムとは、
その日を摘め
(そのひをつめ、ラテン語: Carpe diem、カルペ・ディエム)は、紀元前1世紀の古代ローマの詩人ホラティウスの詩に登場する語句。
「 一日の花を摘め」、「一日を摘め」などとも訳される。
また英語では「seize the day」(その日をつかめ/この日をつかめ)とも訳される。


その日を摘め - Wikipedia


「いまを生きる」っていう邦題の映画そういえばありましたね。
あれも原題は「Carpe Diem」だったのか・・・。


Rue des orfèvresの意味はオルフェーヴルは金銀細工職人という意味。
細い路地ながらもかわいらしいお店が両側にびっしりで、ほとんどのガイドにも出ているいつも観光客でにぎわっている通り。

セント・ジェームス、(あの有名なボーダーTはフランス語でmarinièreマリニエールと言います)、BIO(オーガニック)の化粧品や食品を扱うVitana、老舗パティスリーNaegel(ネーゲル)、あとは高級カシミアセーターやカーディガンのエリック・ボンパール、フルラとかも。



お次は、ちょっとコアな料理のレストランの紹介。
ストラスブールで行ったフランス海外県のレユニオン島料理を出すレストランが美味しかった!
フランスは海外県の島がたくさんあります。
どんなに遠く離れていても、もちろん行くときはフランス人はパスポートもいりません。
沖縄が日本から離れたところにあるみたいな感覚。

5 Rue des Orphelins
67000 STRASBOURG
03.88.32.70.58

わりとストラスブールのセントラルにあるので観光客でも余裕で中心地から歩いて行けます。
珍しいお料理が好きな人はぜひ。
GECKOはレユニオン島のトカゲの名前みたい🦎

レユニオン島はアフリカのマダガスカル島の隣。
マダガスカルはすでにフランスから独立していますが、ここも昔フランス領でした。

レユニオンは、サトウキビ栽培が盛んみたいで、ラム酒が名物とのことで早速!
ラム酒はさとうきびから作られます。
沖縄しかり、暖かい島ってたいていがさとうきび栽培してますよね。ジャマイカもラム酒が名物だって聞いたことあるし。

メインは海老カレーにしました。
カレーと言ってもトマト風味です。
美味しかった😋
ジャガイモのスライスしたサラダとともに。。

右奥に見える小皿に入った3種はピリ辛の付け合わせ。

ここでちょっと2つ告知📻

夫が趣味でやってるフランス映画のサウンドトラックインターネットラジオも
cine-melody. internet radio(←click シネメロディ
ご視聴ぜひよろしくお願いします~。
ブルーのトップバーの一番左の右三角ボタン▶︎を押すと音楽が始まります。

現在、新旧1500ぐらいのフランス映画から2000曲ぐらい入れてます。
しゃべりとかはない音楽のみの視聴無料のフレンチサウンドトラックです🎵

📿 私のやってるアクセサリーYadokari beadsもどうぞよろしくお願いいたします(笑)







🍌またレユニオン島料理に戻ってバナナフランベ

🍠さつまいものケーキ!
日本と違って、さつまいもやカボチャなどの野菜をケーキにする習慣のないフランスで初めて見たスイートポテトケーキ~!にテンション上がってしまいました❣️

素朴な島のメニューながらもここはまた行きたいと思えるレストランでした!




にほんブログ村

🐳よろしければポチお願いします。

2016年5月6日金曜日

Yadokari beads新作、夫のフランス映画音楽インターネットラジオ、ラベンダー精油など

寒かった日々も終わり、ようやく5月第一週目になってポカポカ陽気になり暖かくて気持ちいいい~🌞
今日は24℃。早速半袖で出荷へGo。

日本ではまだまだ24℃ぐらいではジャケット着てる人も多いけど、フランスではちょっと暖かいとみなすぐに半袖になります。TVもすぐにバカンスの話になってビーチとかの映像が🏖

昨日木曜日はアセンション(キリストの昇天)で祝日だったので、今日金曜日も休んで土日と合わせて4連休取ってる人も多いみたい。


Yadokari beadsは、ピアスを中心に8-9点ほど新作をUPしました!
ぜひごらんください。




以前作ったツバメのネックレスをクリーマユーザーキュレーションにて選んでいただきました。


(売り切れました)
どうもありがとうございました。

無印フランスで買った陶器のアロマポット
(日本で買うより高いけど陶器類は重いので仕方ない)

エッセンシャルオイルはたくさん持ってるけど、ラベンダーは一番減りが早いので、家の隣の薬局に行ってドクター ヴァルネ (Docteur VALNET) の真正ラベンダー(ラベンダー アングスティフォリア)を買ってきました。
ケモタイプです。プロナロムとかDr.ヴァルネのはなんか信用できる。
10mlで9.90€でした。

緑のABマークはBIO(オーガニック)の証🌱






夫が趣味でやってる、フレンチムービーのサウンドトラックを集めたインターネットラジオ(およそ3200のフランス映画から3400曲ほど入れ込んであるフランス映画専門のサウンドトラックラジオ)Cine melody(シネメロディ)のご紹介です。

ゃべりとかは入っていませんので、ぜひご視聴ください(視聴無料)
トップバーの一番左の▶︎を押すと音楽が始まります。
Click

http://cine-melody.radio-site.com


📻French movie soundtracks internet radio "Cine Melody" listen free with more than 2000 songs from around 1500 French movies. Click the leftmost of the top bar ▶︎

Listen free


Twitterも毎日更新してるし、趣味とはいえすごい熱の入れようで、ブログもTwitterもへたすると月に1回もしくはそれ以下しか更新しない私としては見習わなくてはいけない・・・。
Lazy Yadokariとか言われる。。💦


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします〜

2015年10月26日月曜日

”Cine melody” 無料で聴けるフランス映画サウンドトラック インターネットミュージックラジオ / French movie soundtracks internet radio (Free)

何回か私のブログで宣伝してるのですが、私の夫が趣味でやっているフレンチムービーサウンドトラックのインターネットラジオの(また)ご紹介です(笑)
宣伝、宣伝

2016年6月現在、ストリームをお引っ越して、Cine melody(およそ
1500のフランス映画から2000曲ほど入れ込んであるフランス映画専門のサウンドトラックラジオ)が再び聞けるようになりました。 ゃべりとかは入っていませんので、ぜひご視聴くださいね(無料)


サイトトップの一番左の▶︎を押すと音楽が始まります。

Click here

http://cine-melody.radio-site.com

French movie soundtracks internet radio (listen free)
with more than 2000 songs from around 1500 French movies.
Click the leftmost of the top bar ▶︎




上の写真は、私は見てないけど、カトリーヌ・ドヌーブとセルジュ・ゲンズブールの映画「Je vous aime」


セルジュが音楽担当したみたいで、他にもジェラール・ドパルデューやジャンルイ・トランティニャンも出てるみたいです。


最近、パリコレに来てたドヌーブの映像をTVで見たけど、運転手やお付とともに、柴犬の愛犬ジャックも車に乗っててかわいかった。




夫が仕事の休みや帰宅してから趣味でやってるインターネットミュージックラジオ
”Cine melody"

(シネはシネマのシネ)はボランティアで、(とゆうか逆に会費を払って)毎日手入れをしています。。


ひとえに映画と音楽が大好きなのでみんなに聞いてほしいという思いみたいです。
Twitterもほぼ毎日更新という熱の入れよう。
でもブログはやってないので私が代わりに宣伝しています(笑)


音楽だけでしゃべりや広告は入れていません。途中、Cine melodyぶらぶらーってのが勝手に入りますが。。

フランス映画に使われた音楽だけを集めたフレンチサウンドトラック集で、アメリカ映画のサウンドトラック集はたくさんあるけれど、フレンチサウンドトラックのみはあまりないので、かなりレアなものもたくさん入れ込んでいます。


※余談
最初はベルギーのRadionomy内にページを作っていたのですが、2016年5月の時点でRadionomyにはSONYにより手入れが入ったようで、国によって聞けなくなっており、日本ではRadionomyが聞けなくなってるようです・・・(もしくは全く違う曲が流れる)。

初期のころRadionomy経由で聞いてくれてた日本のリスナー全部失ったと嘆いてました・・・
Radionomyは世界中で普及していたので、フォーラムでもアメリカ人とかが騒いでました。。
昔のページをクリックしても何にも出ない。


TuneIn(チューンイン)または、Get me radio.comで今もcine-melodyは聞けます。
おすすめは、Get me radio.comの方らしいけど。


最近のものでは、こちらはミッシェル・ゴンドリー作、
オードレイ・トゥトゥとロマン・デュリスの「日々の泡」

原作はボリス・ヴィアン。若いころに原作を読んで、昔の「日々の泡」の映画も見たけど、リメイク作品もかわいらしくてキッチュでよかったです。

この作品も見てないけど、
ブリジッド・バルドーの「パリジェンヌ」

古い映画も新しい映画もたくさん入れ込んでいるのでどうぞよろしくお願いします。
Cine Melody無料なのでぜひご視聴ください~📻


で、もって私がやってるアクセササリーの宣伝も(笑)
そろそろYadokari beadsの新作ビジューもUpdateしないといけないなと思いつつ。。
いろいろ作ってはいるので近日中に公開予定です


ちょっと写真がボケちゃってるけど、こちらはVintage swarovskiのサハラです。
スワロフスキーの「サハラ」はあまり見かけないレアなグラスストーン。
モンタナブルーにグリーンとイエローが混じったようなカラーで光に当たるととても綺麗。

Yadokari beads ミンネ

Yadokari beads クリーマ



すずらんのヘアコームも作りました。

ヘアコームはヘアゴムやバレッタに比べたら日本ではあまり使われていないけど、フランスではヘアゴムよりポピュラーなヘアアクセサリー。
束ねただけの髪にちょこんと刺してもさまになります。
髪の毛の流れと逆方向から刺すとしっかり留まります。

このコーム、フランスで人気でした。

ヴィンテージホワイトオパールのスネークスキングラスストーン。
蛇の皮のような泡模様からsnakeskinとかThousand Eyes(千の目)という通称が付いてるけど、
スネークスキンのホワイトオパールはあまり見かけないです

最近凝ってるオークションサイトでのフランスアンティーク品集め。
アクセサリーの撮影小物として古いものをよく使っています。

写真はバルザックの「谷間の百合」
日本でも人気のネルソンシリーズ(Édition nelson)の手の平サイズの1930年代に出てた名作シリーズ本で、このシリーズはフランスにはたくさんあります。

本の他にも古いポストカードやレース、ドイリー、フェーヴなど、コレクターズアイテムは高値の値段が付いているので手が出ませんが手頃なところからBidするのが楽しい。


イメージ 21イメージ 27イメージ 12イメージ 12

スズランのヘアコーム写真の下に敷いた1822年の古い手紙なんかも最近手に入れました。
フランスは、普通に100年~200年前のものがごろごろしています。

ナポレオンが死んだのが1820年だから、そのころの手紙。。
ちゃんと消印も入っていて、当時は切手がまだなかったようで、手紙を折りたたんで裏に直接アドレスを書いていた模様。。

識字率もまだ低かったので手紙が書けるということはかなり上流階級の人たちだったと思われます。
2015年の今日までずーと取っておかれたのがまたすごい!






にほんブログ村
よろしければポチお願いします。