ラベル フレンチブルドック の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フレンチブルドック の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月12日水曜日

ストラスブール クリスマスマーケット ~マルシェ・ドゥ・ノエル~ 2019 Marché de Noël Strasbourg, Christmas market Strasbourg 2019



2019年12月11日(火)の夜20:00頃、ストラスブールのクリスマスマーケットで死傷者の出る悲しい発砲テロが発生してしまいました・・😢
私たち夫婦は1日前の月曜日の夜にちょうど行って来たばかりでした。

🎄クリスマスツリーの発祥地がアルザス地方のセレスタということもあり、アルザス人にとってクリスマスはそれはそれは深い思入れがあり、またアルザス地方が一年で一番賑わう季節でもあります❄️

キャピタル・ドゥ・ノエル(クリスマスの首都)の異名も持つストラスブール。
1570年から続く欧州最古にして最大のクリスマスマーケット。
毎年12月のマルシェ・ドゥ・ノエルは師走の風物詩です🍷
世界中から数百万人の観光客が訪れ、日本人にも人気があり、パリからのツアーも組まれおり、街が活気付きます。

平和の象徴である美しい街が悲劇に包まれてしまい、今日はクリスマスマーケットもクローズということで、(16世紀に始まるマーケットの歴史以来、第一次世界大戦と第二次世界大戦を除いてクローズされるのは初めてでないでしょうか?)


パリの同時多発テロ以降、この時期中心市街地に行くには橋のたもとに各チェックポイントの検問があり、車両の乗り入れは禁止で私も毎年バスで行くのですが、バスの中に警官が乗り込んできて荷物検査があるのはいいが、バッグの中をチラリと見るだけでボディチェックまではしないのでやはり全てを防ぐことは不可能かと思います・・・👜

〜テロ後追記〜
犯人は3日後に射殺されましたが、橋のたもとでボディチェックも始まりました。
バスは橋の手前で全員降車で、トラムも中心部の停車駅はスルーで止まりません。


テロはショックで、どうして・・という虚無感が去来していますが、ホットワイン片手にマルシェをそぞろ歩く皆の幸せそうな笑顔の数々を思い出し、早くUPしなくてはと思い、いくつか撮った写真をご紹介させていただきます。

クリスマスマーケットには毎年行っているのですが、来年ももちろん行きます⭐️

🙏お亡くなりになられた方、負傷された方々に心より哀悼の意を捧げます。

今年はクレベール広場にスケートリンクが出現⛸
子供たちが楽しそうに滑っていました♪





✨ギャラリーラファイエット(デパート)のライトアップ。

毎年ボージュ山脈から切り出されるモミの木のツリーです🌲
今年は約30メートル。

ツリー用に植林もされています。





ストラスブール大聖堂前のクリスマスマーケット。
市内中心のいくつかに散らばってシャレー(小屋)が出店しています。





今年の招待国はフィンランド🇫🇮
スモークサーモンを実演で作っていて面白かった🐟

毎年ストラスブール商工会議所前の広場にその年の招待国の小屋が出店します。
去年はアイスランドでした。
Vin chaud(ヴァン・ショー)ホットワインです。
これは毎年必ず飲みます。寒さの中に暖かくてほんのり甘いワイン。
美味しいですよ〜
今年のカップです🍷
カップ代は1€で、返却するとお店から1€キャッシュバックがありますが。毎年記念に持ち返っています。



🍞アルザス名物パンデピス(ジンジャーブレッド)で有名なミレイユ・オステールもPlace broglie(ブログリー広場)にて出店中。
Pain d'Epices Mireille Oster

14 Rue des Dentelles, 67000 Strasbourg

プティット・フランス地区に常設店もあります。
7 épices (7つのスパイス)の入ったパンデピスが美味しい。




🍎ホットシードルなど、いろんな種類のホットワインがあります。

アルザスにちなんだかわいい絵が描かれたシャレー🍭




☕️老舗パティスリー兼サロン・ド・テのクリスチアン🍰
Pâtisserie Christian 
12 Rue de l'Outre, 67000 Strasbourg

トロンプイユ(騙し絵)の壁紙が毎年ゴージャスにライトアップされて、観光客の人だかりができています。

🎄自宅に飾るツリー用のモミの木も売っています。


Christkindelsmärikアルザス語で書かれた「キリストの子マーケット」
Place broglie(ブログリー広場)で開催されている大き目のマルシェ・ドゥ・ノエル🎅


Rue des Orfèvres
😞まさにこの通りで悲劇が・・・。

撃たれた箇所にはそれぞれ花やろうそく、写真などが飾ってあって、見ると何とも言えない気持ちになります・・・🕯
この細いオルフェーブル通りは、素敵なお店が道の両側にびっしりと並んでいて、普段から欠かせないショッピングストリートです。


✨大聖堂の横の道は、バカラのシャンデリアが並ぶ通り。
バカラはお隣のロレーヌ地方、バカラ村が発祥。
アルザスはラリックです。

アルザス・ロレーヌ地方は砂が多く取れる土地のため、ガラス産業が発達しました。
砂を採った後の人口の湖がいくつもあります。
地下水が多いため地下鉄が作れず、トラムになったのですが、
今ではトラムのモデルシティとしてフランスの先駆けとなりました。
大好きなフレンチブルドッグ発見❣️🐷

Place du Temple Neuf(タンプルヌフ教会の前の広場)のマーケットで大好物のマロングラッセを買っています🌰
フランスのマロングラッセはかなり高額で、一粒300円以上します💦
10粒すでに完食・・・😭


あれ?私の名前?と面白くてパチリ⛄️
フランスでYouki(ユキもこのようにユウキと書く人が多いです)はオスの犬の名前です🐶
ポチみたいなもん?(笑)

だから私宛の手紙はよくムッシュー・ユキで届きます😁

🎄クリスマスツリーの脚を支えるかわいらしい土台を購入。
チェコ製になっていました🦌



こちらはストラスブールで有名な、老舗のミシュラン一つ星フレンチレストラン
クロコディール(クロコダイル)🐊
Au crocodile
10 Rue de l'Outre, 67000 Strasbourg


シェフとサービス長の奥さまの夫婦コンビは、シェフがTVの人気料理対決番組「トップシェフ」で2位になったあとクロコディールに引き抜かれました。
ほぼ1位だったのですが、最後の一皿で敗れてしまい。。
ストラスブールに来るまでは中国でトップ10に入るお店で腕を磨いてたとのこと。


なんとこちらのレストラン、今年12月にトリップアドバイザー(Trip Advisor)のガストロミー部門世界一位にランキング🎈
二つ星にランクアップも間近かと。
クロコディールは、市内にある同じくミシュラン一つ星のフレンチ「1741」と同じオーナー。
お魚専門レストランも来年2019年早々にオープン予定でこちらも楽しみです🍽

→2021年3月後記
シェフと奥さまはスイスのローザンヌに引っ越してお店を辞めてしまいました。
クロコディールは今も変わらず1つ星レストランのままです⭐︎




それでは、2020年も皆様にとって楽しく幸せな1年となりますように☃️
良いお年を〜
写真の白い実の植物はgui(ギ)と言って、宿り木(ヤドリギ)です。
幸福を祈って新年に向けて高いところから吊るします。
ヤドリギの下で新年Kiss💋すると幸運が💓



にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします🦋

2017年3月24日金曜日

レ・ミゼラブルのミュージカル、フレブル夏彦、鉱物古書、ミリアムハスケル、Miriam Haskell's vintage parts hair comb, Les Misérables etc.

3月ももうすぐ終わり。
こちらストラスブールもだいぶ暖かくなりました
暖かいと言ってもまだ20℃はいきませんけど、10℃超えたら慣れとは怖いもので、暖かいと感じるように。

ちょこちょこ新作作りもしています。

写真は、コスチュームジュエリーのアメリカ人先駆者、大人気のミリアム・ハスケルのヴィンテージパーツを使って作ったヘアコームです。

ブラススタンピングは裏が空洞なので、2枚を貼り合わせて作ってみました。
ジェイドグリーンのグラスカボションは発色が綺麗でとても気に入っているグリーン。イタリア製。


まだYadokari beadsにUPしていませんが、近日Update予定ですので、またちょくちょく覗いてみてくださいね↓





🐶


話変わって、先日14日に大好きな北海道のフレンチブルドッグ夏彦が13歳半で亡くなってしまい、すごいショックで半泣き・・・
お目にかかったことはありませんが、フレブルブログの先駆けと言うか、一番最初に見つけたブログでちょくちょく覗いていて、多頭飼いでそれぞれのキャラも面白いし、北海道の大自然の雄大さ、自由な感じ、ムースキャビンというログハウスの素敵さなので、フレブルブログでは一番好きなブログでした。
ヨーロッパでの飼い方に似ていて、狭苦しさを感じさせないのびのびした飼い方にも共感していました。


夏彦~、これまでたくさんいろいろありがとう~
ゆっくり天国で休んで見守っていてね。


面白いミネラル(鉱物)のミニ本、洋古書が届きました。

イラストがリアルでダイレクトな感じがいい感じ。
タイトルのフランス語「Les Pierres précieuses」は英語の「The precious stones」のこと。
日本語で「貴石」

オリジナルはアメリカで1964年に発行された本、Ned Seidler 「Gems and Jewelry」の65年フランス語版です。

1月~12月までの誕生石💎

フランス語の勉強にもなりますね。


怪しいアルケミスト(錬金術師)w

やっぱりダイアモンドが一番~。

3月のLa Thé BOX (紅茶BOX)も届きました!

旦那が止めるまでは毎月来るので、1年廻ったら止めるのかしら・・・。
とりあえず様子見。
どんどんだまっていくかわいいイラストの箱は中に間仕切りがあるのでパーツ素材をしまおうかと。。

3月のテーマは紅茶の本場イギリス🇬🇧

紅茶の他にも小さいカップやジャム(ブラックベリージャムにジンジャーが入ってた。イギリスらしい?)、ウォルカーズのクッキーも入っていました。

さて、だいぶ前の記事で足のくるぶしと踵の間の平らな疣贅(イボ)に困っていることは書いたけど、とうとう消滅に近づきました!

1年以上(治ったと思った最初のも含めたら2年ほど)、液体窒素もサリチル酸も民間療法も何をしてもしぶとく消えるどころか薬品かぶれで炎症起こして痒くて痒くて。

それがかなり薄くなって黒いプツプツ(血管)がだいぶ消えてあともう一歩!
単に私の免疫力が付いて来ただけの話かもしれないですが、イボで苦しんでおられる方はたくさんいるので、少しでも参考になればとブログに書いてみます。

炎症を起こして痒みもあったため、皮膚科でこれを試してみようと言われ処方されたのが、このベタメタゾン(ステロイド)入りのパッチでした。

中にはシートが入っていて、自分で切って患部に貼り付けます。
24時間以内まで貼りっぱなし、お風呂を出た後貼って、次にお風呂に入るときに外してまた貼るというのを繰り返し、1ヵ月以上は使ってはいけないとの記載が。

今までいろんなステロイドクリームを試してきたけど、パッチタイプを見るのはこれが初めて。
最初はそんなにねばねばしてないけど、外すときはジェリー状になってドロッとしています。

ステロイドは通常ウィルス性イボにはよくないと言われているけど、これはなぜか痒みも収まり、おまけにイボも薄くなり一石二鳥。
お風呂に入ったとき少しづづ血管めがけてネイル用甘皮ニッパーでもむしっていました。

まれにステロイドで効くことがある良い例なのかとも思ったのですが、思うにステロイドは痒み止め。イボに効いたのは密封なんじゃないかと?

民間療法でダクトテープ(水道管修理にグルグル巻いて使うグレーのテープ)を貼って密封させておくとイボが息できなくて窒息して治るというのがあって、ようはそれなんじゃないかな・・・

ロコイドとかネリゾンクリームとか、チューブタイプのステロイドを処方されて付けてたときは全く痒みもイボも治らなかったから。



箱の中にはこうゆうパッチシートを固定して密封するためのシールも入っています。
以前、ダクトテープをホームセンターに買いに走って試してみたのですが、すぐはがれるし痒いし、挫折したのですが、このテープは外れにくかったです。

箱の裏を見てみたら製造はイタリアでした。
日本でパッチタイプのステロイドは見たことがないので、あるかどうかは不明ですが。。

話が飛んでしまって恐縮ですが、日本でもおなじみのLes Misérables (レ・ミゼラブル)の舞台を見に行って来ました

(せっかくの前列だったのに、前におっきいおじさんがいて頭が・・・ww)


今回はレミゼの舞台と言ってもミュージカルではなく、数々の名曲をそれぞれの配役に扮したシンガーたちが歌いながら少しお芝居も混じっているというコンサート形式のもの。

Zénith(ゼニットゥ)ホールを回る全国ツアーでストラスブールの前はリヨンにいたみたいです。




ナレーションは原作者のヴィクトル・ユゴーに扮したおじいさんから始まり。。

やっぱりいつ見ても感動のストーリーと素晴らしい曲の数々。

フランスは本家なので、あの日本で大ヒットした2013年のヒュー・ジャックマンのハリウッド映画レミゼより以前に昔からもう何回も国内で映画化、ドラマ化されてるので、すでに誰もが知っているストーリー。
なので、ハリウッド映画版も大して流行らなかったです。

私も映画館に見に行きましたがVO(バージョンオリジナル。吹き替えなしの字幕)だったためか、ガラガラだった。悪くはなかったけど・・・。
(日本で言う忠臣蔵を海外で新たにやってるようなイメージ?)

1980年のパリ初演ミュージカルは流行らなかったとか間違ったことをブログに書いてる人がいて、確かに85年のロンドン版が流行って日本を含めた世界中に広まったのですが、80年のパリ初演レミゼはかなり流行って、フランスで50万人が見たと言われています。


しかし、80年の初演はすでにレミゼの話を知っている仏人向けで、話や当時の歴史を知らない人には難しかったので、その舞台を見ていたイギリス人ミュージカルプロデューサーのキャメロン・マッキントッシュが初演のフランス人スタッフとともに85年により分かりやすくしたレミゼのミュージカルをロンドンで公演して大ヒットしたという流れが本当です。


なので初演がロンドンと書いてるのもどうかな~と。
え、違うでしょみたいな。
旦那はNYでも見たけどフランスでは人気のガブローシュ少年は省かれていたそう。
せっかくガブローシュの歌う歌詞だけがヴィクトル・ユゴー作詞なのに。。

映画もフランス版だと最低でも3時間超え、原作はめちゃくちゃ長いので本は要約を読んだほうが分かりやすいのかなーとは思います。
どうせなら原作すべて読んでみたいけど。。

ミリエル神父とジャン・バルジャン
(仏語発音だとジョン・バルジョンですw)

このジャン・バルジャン役の人、オペラのテノール歌手かな?圧巻の歌唱力でした!

生演奏も入っていて、フランシュコンテ地方のブザンソンオーケストラみたいです。
指揮者はずーと後ろ姿でショートヘアの男装だったので(指揮者の人も当時の服装に扮してました)てっきり男性だと思ってたら、最後に振り返って女性でビックリ!

ジャン・バルジャンとコゼット。

(ひときわ目立つ例のおじさんの頭が、爆)

👰ウェディングドレスのコゼットとジャン・バルジャン。
右の2人は死後の回想という意味で出て来てるコゼットの母、フォンティーン(フォンティーヌ)と恋敗れたエポニン(エポニーヌ)。

最後はスタンディングオベーション。
感動で半泣き。
とても良かったです!😭


にほんブログ村
よろしければポチお願いします〜

2016年3月20日日曜日

フレブルRomyと❀もうすぐ日本へ一時帰国、日本へのお土産❀ Je retourne au Japon du 3 au 20 Avril.

🐶懐かしい写真をUPします。

今日3/20(日)フレンチブルドッグの「ろみこ」
(本名Romy:メス享年14歳7か月と26日)が亡くなって1年のメモリアルデイ。
フランスで春分の日。

行きつけの獣医さんでもフレンチブルドッグとしては最高齢で、最も長生きした老犬フレブルでした。あと少しで15年だったのになぁ。。
人間でいったら100歳以上?のおばあさんでした。

実家でくつろぐ犬2匹。
後ろにいるのは、義姉さんのとこのキャバリエキングチャールズのフィローさん(オス:現在6歳)
バカンスのたびにお義父さんが預かっているのでそのときに撮ったお気に入りの1枚。
フィローさんは今も健在です。

当時、フィローさんはゲストなのでろみこ先輩のベッドには上がれずに床で寝そべっています。
(お義姉さんが持って来た自分のベッドも横にありますよw
4/3にフランスを出て日本に帰るのでYadokari beadsは3/31~4/20までお休みします
ご不便おかけしますがよろしくお願いします。


今年は名古屋(実家)→神戸(友達のとこ)→東京と回ります。
🏯姫路城にも行く予定~。






これ全部日本の友達へのお土産

日本に帰ったら買うものや(欲しいものありすぎで重量制限が怖い・・・)、フランスから日本へ持っていくお土産のリストを数日前から作っていました。


計約10人の人と会う予定なのでまだお土産が完璧ではないけど、昨日はまた前回のブログで書いたVendenheimのSatorizとVIVRE BIOのBIO(オーガニック)スーパー2軒普通のスーパー1軒の3軒ハシゴしていろいろ買ってきました。


イギリス紅茶のテトリーと乾燥セップ(ポルチーニ茸)以外はすべてオーガニック。

チョコチップとオレンジ入りのクッキーはSatorizで試食したらとっても美味しかったのでその場で購入。

お店の雰囲気はVIVRE BIOの方が小さめでかわいいけど、Satorizのほうが広くて品ぞろえも多いスーパーでした。
なので価格もSatorizのほうが、10セントとか20セントとわずかだけど安い。
どっちかにしかないという品もチラホラあったので今後も両方覗こうと思ってます。


右奥の紙袋に入っているのは、クリスマスマーケットなどで飲むホットワインが作れるセット🍷
シナモンや乾燥オレンジ、スパイス、砂糖などが入っています。

この1袋で赤ワイン2本分のホットワインが出来ます。

VIVRE BIOで買いました。
昨日半分使ってワイン1本分作ってみたけど甘くておいしかった~。
やっぱりホットワイン好きだわ。
今、風邪ひいてるからちょうどよかった。
ホットワインは安い赤ワインで作ったほうが美味しいです。


小瓶に入ってるのはフランスの塩田ゲランドの塩です。
これ、小瓶だしお土産に渡しやすい。


なんだかんだでもうすぐなので楽しみです~✈️




にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします。