🌺7月になりました。ご無沙汰しております。
さて、7月3日、最初の月曜日にショッキングがニュースが飛び込んでまいりました。
フランスでYadokari beadsのアクセサリーを販売していたalittleMarket(ハンドメイド作品)と、alittleMercerie(素材)のマーケットプレイスが夏一杯で閉鎖することになり、アメリカの大手ETSY(エッツィ)に吸収され、秋から続けたい人はETSYへ移行してくれとのいきなりのアナウンスメントが・・・
ミンネやクリーマがいきなり閉鎖して、買収されたので、今後はアメリカのETSYへ行ってくださいと言われてるようなものです。。
私は日本の方があるからまだいいですが、フランスのリトルマーケットだけでやっていた人には大打撃。。
しかも、どうやらいきなり決まったわけではなく、18ヵ月前にはすでに買収の話が出て交渉に入っていたのとこと。
ずっーとそれを知らされずに、いきなり知らされたセラーたちは、大荒れ、中には1人5€づつ出して、団結しよう。
我々のマーケットプレイスを作ろうとゆう、白うさぎプロジェクトなるメールが誰かから来たり、変な翻訳がされて(ETSYの基本は英語。日本語版もありますが、仏語→英語には自動翻訳されるのでどうしてもグーグル翻訳のような微妙な翻訳になってしまう)、6万のセラーがフランスにいたのにアメリカンタッチなETSYに行ってもどうしようもないとゆう意見や、
″Frenchie″フランス人らしさのサイトが失われた、顧客すべて失った、恥を知れ、2010年からセラーをやってるのに一瞬で流された、買収を知ってて我々を金儲けに使っていたなど、辛辣な言葉がTwitterやFace Bookなどに並んでいました。。
確かにリトルマーケットではお財布機能があったので、そこから買ってる人が多く(何かを売るとお財布機能にお金が入ってくるので、そこから今度は欲しいものが買える)、小切手も使えましたが、今度のETSYでは支払いはペイパルかカードのみなので、その辺りでも顧客減は必至です。。
私はETSYにはすでにアカウントがあるので、自動トランスファーをしてもらう道を選ぶつもりですが、全部の項目が転送されるわけでないのでまた一からの構築・・・ はぁぁです(ため息)
しかもETSYはリトルマーケットのように売れたら手数料ではなく、1品出品するたびに手数料20セントを取られ、4か月売れないとその商品は期限切れのほうに行くので再出品にはまた$0.20がいるという・・・
4ヵ月ってスパン早すぎやしないか。。だいぶ経ってから売れるとゆうものも結構あったので。
とゆうわけで、なんだかんだでお金取られて割に合わなかったので、ETSYは過去に出品止めたことがあって、買う専門にしていたのでした。
でももうどうしようもない・・・。
ETSYに行くしかNo choiceです。
自分のサイトをゆくゆくは持つにしても有名な大手のマーケットプレイス内にもショップを両方持つことは販売にあたってとても大事なので。
同じく買う専門だったドイツのDaWandaというハンクラマーケットプレイスもあるのですが、こちらもドイツ語の他、英語、仏語にも対応してるので、何人かはETSYではなくダワンダの方に流れるかもしれません。私はETSYには行かないというコメントもちらほらありました。
ETSYは世界中に見てもらえる代わりに、競争相手も世界中とゆうFBでの仏人のコメントが印象的だった。 ハンドメイドサイト、マーケットプレイス世界第1位はETSY、第2位がフランスのalittleMarket、 第3位がドイツのDaWandaだったらしいので、1位の次のターゲットは3位のダワンダかもしれませんね。。 (追記 : ドイツのダワンダもETSYに買収されました)
日本でも将来起こりうるかもしれない、外資大手との吸収合併。。 考えてリスク分散しておいたほうがいいかもです。
落ち込んでばかりもいられないので、ポジティブにとゆうことで、次の話題。
今は全国セールの真っ最中。
夏恒例のツール ド フランスも始まりました
7月8月はバカンスに出かける人が多く、住宅街はがらんどうになります。
ニュースでも毎日のようにビーチで寝そべってる人の映像が・・・
私は今年は8月最終週から9月にかけて3週間日本に帰る予定。
フランスは法律で義務付けられている有給休暇が年間5週間あるので、夏に3週間、冬に2週間バカンスを取る人が多いです。
今年のフランスのセールは6月28日に始まったのですが(いつも水曜日に始まる)夏と冬の年2回のセールはニュースでもやります。
一日遅れの29日に足に水ぶくれの豆を作りながらデパートやらあちこちハシゴして回って来ました。定番ものは安くなってなくて安くなってるものはシーズナルなものが多いです。
セール回りの前に木組みで有名なプティットフランス地区(世界遺産)にあるフレンチレストランでランチPetite France地区のレストランはどこに入っても外れがなくておいしいレストランが多いです。
13 Rue des Dentelles, 67000 Strasbourg
TEL: 03 88 32 81 01
写真の前菜はカニのマヨネーズソース和えをズッキーニ(仏語名クルジェット)で巻いたもの。
Entrée(前菜)+Plat(メイン)+Dessert(デザート)としっかり取りましたが、前菜+メイン、メイン+デザートとゆう組み合わせでも大丈夫です。
メインは鯛のリゾットにしました。
デザートはクレームブリュレをチョイス。
メニューは、仏語、ドイツ語、英語の3か国語で書かれています。
本日のムニュとゆう入り口外の黒板にメニューが出てる日替わりランチもありますが、お肉だったのでやめました。
|
こちらはセールではありませんが、テーブルクロスをアルザスのRibeauville(リボーヴィレ)村にある有名なリネン、テーブルクロスのショップBeauvillé(ボーヴィレ)のものに変えてみました!
1756年創業の老舗で大統領のいるエリゼ宮でも使われてるそうです。 ボーヴィレ ジャパン
NHK「旅するフランス語」でも常盤貴子さんが、工場と併設のショップでランチョンマットを購入していました。
工場のほうはTVだったので特別に入れたみたいですが。
今度、リボーヴィレの本店のほうにも行って日本へのお土産を買いに行くつもり。
村に行かなくてもストラスブールのリネンショップでも買えます。
ストラスブール大聖堂の正面に向かってまっすぐ伸びるお土産屋の並ぶ道の右手にあるお店で買いました。大聖堂を背にすると左手になります。
Nappes d'Alsace
6 Rue Mercière, 67000 Strasbourg
Nappe(ナップ)はテーブルクロスの意味です。
Set de table(セットゥ ドゥ ターブル)がランチョンマットのこと。
私は地元で有名な画家兼イラストレーターHANSI(ハンジ)のアルザシアン&アルザシエンヌの民族衣装柄をチョイス🥨
ハンジの絵はかわいくて日本人にも大人気です。
アルザスワイン街道沿いにあるRiquewihr(リクヴィール)村に美術館&グッズショップがありますが、ストラスブールやコルマールなどの都市でもお土産屋さんで手に入ります。
|
🗽Beauville社のロゴマークは自由の女神。
これは、自由の女神の作者バルトルディがアルザスのコルマール生まれな事に由来する。
|
コスメのイヴ・ロシェからもらった種を植えたらたった6週間で花が咲きました
La Mauve(ラ・モーヴ)とゆう葉っぱの大きな紫色の花です。
モーヴ色ってここから来てるのかしら?
モーヴ色はくすんだパープルってイメージだったけど、こちらは綺麗な紫です。
|
先日、フランスのニュースを見ていたら、星付きシェフが豆腐ときゅうりをミキサーにかけたレシピを紹介してて、その上に水玉のように点々とこの「チーズにかけるお醤油」をデコレーションソースとして垂らしていました。
映像見た瞬間に「あ!日本のしょうゆだ」と思って、こんなチーズ用のお醤油があったのかと速攻調べました(笑)
シェフは一体どこから手に入れたのか・・・(笑)
|
珍しいターコイズギブレのヴィンテージグラス。
オランダからやって来ました。ペアシェイプでブルーが綺麗。
何を作ろうかなと思考しています
Yadokari beads、日本の方はクリーマとミンネで変わりありませんので、お時間あるときに覗いてみてください。
フランスの方はETSYにショップ開設が出来次第、またブログにてご連絡します。
|
にほんブログ村
よろしければポチお願いします☺️
0 件のコメント:
コメントを投稿