2022年11月20日日曜日

ストラスブールの和菓子【うさぎ屋】|Wagashi, Usagiya, Véritable patisserie Japonaise à Strasbourg

 

🐇2022年10月中旬にオープンしたオーセンティックな
和菓子屋さん「Usagiya」に行ってきました。

仏人女性職人が作っているのですが、
クラウドファンディングでお金を集めて日本に和菓子修行に行ったらしい。

日本で教わったレシピは300以上。
📖ノートにびっしり。

ローカルニュースはもちろん、国営の全国ニュースでも紹介されてました。


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


私が行った時のラインナップは、こなし、求肥、どら焼き、大福、羊羹
(羊羹はバターナッツorコワン(マルメロ)の二層)の5種類。
全種類買ってみました。

アドレス💌

フレッシュで美味しかった!

どら焼きや大福はその日のうちに食べないと次の日に固くなるので
買ったその日に食べるのをおすすめします。

どら焼きは1個3.50ユーロです。

小豆の粒そのものが感じられました。
美味しかった!

やっぱり日本食料品スーパーで買う工場で作られたどら焼きとは
全然違う〜😋

大福は小豆とりんごの2種類🍎

東京・上野にある、有名などら焼きのうさぎ屋と同じ名前ですね〜。

ストラスブールのKrutenau(クルトノー)地区にあります。
トラム最寄駅はGallia(ガリア)
ここからの眺めが好き🛳

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします🌼

2022年10月10日月曜日

「森瑤子の帽子」島崎今日子著 |Yoko Mori, écrivaine japonaise

📚若い頃好きだった森瑤子さん。

山田詠美さん、向田邦子さん、林真理子さんなど女流作家の
本が好きでした。村上春樹・龍さんも読んでたけど、
海外だったらサガンやデュラス。

急に懐かしくなって思い出し(私も歳取ったなぁ)、
調べてみたら2019年に島崎今日子氏の「森瑤子の帽子」という
彼女に関する本が出ていたのでKindleで買って読みました。
今日はその本の感想。

山田詠美さんは今もご健在で懐かしかった。
いろいろ読んだなー。
本は、娘さんたちや当時の秘書ドリーさん、
夫のアイヴァンさんなど彼女とゆかりがあった人たちの証言で
評伝のようになっています。


幻冬舎の見城徹さん
まで知り合いだったのかとか、
幻冬舎って名前は五木寛之氏が付けたんだ、
角川からお金を前借りしてたのかとか新発見もありました。
3年で7千万返したのもすごい。

あの頃は感じなかったこととしては、
夫のアイヴァンさんがかわいそう・・だと
感じたこと。
ヨーロッパ人あるあるなのに。

森さんの元婚約者でエディトリアルデザイナーの第一人者
亀海昌次さん(故人)との結婚後も続くアイコンタクトとかも、
いくら仕事絡みとはいえ、夫が見てて辛いのはよく伝わってきました。
だって、夫は一般人なのに、森瑤子さんの周りにいる取り巻きは
一流の人ばっかり。

逆の立場だったら引け目感じますよ、やっぱり。
自分は何者でもないって。
しかも日本は異国ですからね、彼にとっては。
母国とはやっぱり勝手が違う。私もそう。

文中にアイヴァンさんが、
🇬🇧英語の表現で「結婚11年目の危機」というのがある
とゆう箇所があるのだけど、
🇫🇷フランスだと「結婚7年目の危機」と言います、笑

国によって年数違うんだなと面白かった。


たくさん出てくる画家や音楽家たちの名前も、
ググりながら読み進めました。

でも、森さんの周りには一流の業界人たちが集まってくるのも
これまた事実で。才能のある魅力がある人だったんだろうなあと。
目鼻立ちよりも才能やチャーミングは人を惹きつけますしね。

:*:,:*:,:*:,:*:,:*:,:*:,:*:,:*:,,:*:


思うにヨーロッパと日本では夫婦感、家族感が全く違います。
日本では夫と妻が別々に旅行したり、単身赴任も珍しくないけど、
ヨーロッパでは夫婦はいつも一緒に行動するのが基本で、
別々に行動し始めたら、そのカップルは別れる、
離婚することが多いです。
妻や夫の誕生日を忘れるとか、祝わないとかもありえない。
子供よりも先にまず夫婦という考えの人も多いです。


そうゆうのが嫌な人はそもそも結婚しない人も多いですね。
(フランスの若い人たちは、結婚よりもコンパニオン(パートナー)
で、子供がいても正式な結婚はしてない人は多く、
子供は父の方の姓が圧倒的。
「パックス」とかの法整備もあるのでコンパニオンに
なりやすい土壌はありますが・・)
いつ別れてもいいように女性の80%が働いてますしね。


あと日本人の森さんがいくら家族のためとはいえ、
忙しすぎるのも気になりました。
やっぱり日本人は働き過ぎ。
お金が多少減ったとしても、
ヨーロッパ人なら家族との時間の方を絶対選ぶ。

そうゆう価値観とかが違っていたのかなーと。
やっぱりキリスト教の影響は大きい。
森さんも日本ではなく、イギリスに住んでいたらまた
違った道徳観、価値観になっていたんだろうか。

:*:,:*:,:*:,:*:,:*:,:*:,:*:,:*:,,:*:


でも最終的には最期は夫と一緒にいて、
病気が気づかせてくれた感もあったけど
夫とハッピーなエンディングでよかったです。
やっぱり夫婦のことは夫婦にしか分からない。

アイヴァンさんは再婚されたようですが、
今も彼が住む与論島のお家の一角にお墓があって、
カフェもやってるそうで、そばでよかったですね。
3人の娘さんたちも素敵に育っていて。
(三女のナオミさんは私と同じ歳)

🙏52歳で逝ってしまった森瑤子さん・・・
私の母は48歳で逝ったので、
若くして死んでしまったことだけは一緒。
 
料理上手だった森さんの料理本
「森瑤子の料理手帖」も持ってました。

🍚本で紹介されてた与論(ヨロン)丼
(サーディン丼)
は、
超簡単で美味しいので昔から作ってます。
🐟男ウケの良い丼!

今も作っていて(料理が下手くそな私の唯一の?)
フランス人の夫も美味しいと言って食べます。

あと記憶にあるのはビスケットケーキ🍪
黒柳徹子さんが考案者みたいだけど、
森さんの料理本にも載ってました。
作ってみよっと。

最後に読んだのは森さん最後の翻訳「スカーレット」
「風と共に去りぬ」の続編の翻訳ですが、
レットバトラー好きの(私も断然アシュレーじゃなく、
バトラー派だが、笑)
森さんのかなり意訳が入ってるのを感じます。
次は「赤毛のアン」のアンのその後に取り掛かろうとしてたのですね。


写真の大ぶりのアクセサリー素敵だなぁ📿


そして並行して森瑤子とは真逆の
鴨長明の「方丈記」の朗読も聴き、
仙人みたいな物欲を超越した、
長明みたいなミニマリストになりたいなぁ、
京都の下鴨神社の糺の森(ただすの森)、行きたいなぁ、
方丈のレプリカ見たいなと
いますぐ下鴨神社に行きたい気持ちになったのでした。

何よりヤドカリが千年前から居たことに感動🐚


一体ゴージャスで物欲にまみれていた森瑤子と、
(物欲とゆうよりストレスからの爆買いに見える)
隠者の鴨長明とどっちが好きなんだと、

今の世の中的にはバブルの森瑤子ではなく、
ミニマリストの鴨長明だよなとか、

自分の中で愛半してるのだが、どっちも好きなのが本音なのです。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

🐢よろしければポチお願いします。

2022年9月27日火曜日

黒だけが印刷できない!HPプリンター|Seul le noir ne c'est pas imprimé.

先日、HPのプリンターのインクが、
突然黒だけが印刷できなくなり、
何回ヘッドクリーニングとテストを繰り返しても
カラーインクは減るは、黒は出ないはで、
数日間、格闘していました🖨

インクはほんと高いので、プリンターメーカーは間違いなく
本体ではなく、インクで儲けています😅

そこでYouTubeやブログを参考に、
カートリッジの掃除を決行しようとアマゾンで
プリントヘッドクリーニング液を購入。
キッチンペーパー、2ロール分使いました!

分解しようと、ネジが外せないか3つまで外して見たけど、
ネジがたくさんありすぎて途中で挫折。

カートリッジが外れないタイプだったので、
仕方なしにプリンターの中に手を突っ込んで、
爪も手も炭坑夫のように真っ黒に!

粘着になったヘドロのようなインクのカスの山も
たくさん出てきてもう四苦八苦😭
乾かすのもいるので、数日間格闘しました・・・💦


😭しかし、結果は一緒。
黒色だけがどうしても出ない・・・

私のプリンターはオールインワンのHPの10年選手、
Photosmart6500シリーズ

これまで一度も壊れることなく10年もってくれました。

カラーは出るのに、黒だけのために買い替えるのはもったいな、
テスト用の新しいインクも買ったのに全部パーなど、
随分悩みましたが、一番大事なのは黒だし、
私の場合、プリンターがないと仕事にならないので、
惜しまれつつも新しいプリンターを買うことに決定🖨


フランスはエプソンのプリンターはほとんど流通していなくて、
HP、キャノン、レックスマークが多いです。

HPかキャノンか迷いっましたが、10年もってくれたしと
次のプリンターもHPにしました。


新しいプリンターは黒から白にしたのですが、
HPの白色はかっこいい!

ENVY6020eにしました。
アマゾンで100ユーロぐらいでした(本日レート約14,000円)

ブログなどには、ヘッドクリーニングをしたら
プリンターが直った記事がよく出ていますが、

ヘッドクリーニングしてもどうしても色が出ない場合は、
もう諦めて新しいプリンターを買った方がいいかもです。。


とにかく、繰り返しのテストだけで、
新しいインク(高額)が一瞬で吹っ飛びましたので。

新しいプリンターのカラーインクは3色がバラではなく、
3 in 1に変わっていました。

ちなみに、プリンター本体はタイ製🇹🇭、
インクはマレーシア製でしたよ🇲🇾



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします🦋👍🏼

2022年9月25日日曜日

口角炎に抜群に効くカレンデュラクリーム!|Crème au calendula pour la chéilite angulaire

 

薬局で買った熱の華用の塗り薬や、
家にあったステロイドも全然効かなかったのに、
何日も治らなかった口を開くと痛い両端の口角炎が、

🌼

WELEDA(ヴェレダ)のカレンデュラ(カレンドラ)クリーム

を塗ったら、3日で治りました!👄

1日目からすでに効果が感じられ、3日目には治りました。
唇全体にも塗れるし、すごいです、おすすめ!
顔全体にも使えますよ〜。




にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします💌

2022年9月3日土曜日

フランスのお葬式|Celebration d' A dieu

 

🙏先日、親族(83)が亡くなったのでお葬式に行って来ました。
フランスでお葬式に行くのはこれで2度目です。

基本、自分の宗派によってカトリック教会、
プロテスタント教会、シナゴーグ(ユダヤ教)などで行われます。

⛪️教会でのミサの後、お墓に移動して棺桶を埋め、
その後レストランやコミュニティーセンターに移動して
皆で軽食という流れが一般的。

🔔

フランスでのお葬式の服装は基本自由です。


本当は基本、白と黒のようなのですが、
私もかなりカジュアルな黒づくめの服装に、
白いポシェットで行ったのですが、
黒づくめの人はあまりいませんでした。
真っ白いワンピースでもOKです。

サンダルや原色服、普段着で着てる人も。

ミサの途中、何度も歌が入るのですが、
大きな声で歌声が聞こえたので録音テープかと思いきや、
コーラスは地域の教会コーラス
ボランティアさんたちが来てくれるそうです🎶

集まってる人たちも、
久しぶりにいとこや親戚に会えるのがうれしそうでした。


お金も日本の葬式仏教みたいに、
結構な金額を持っていくシステムはなく、
心づけは全て子供の病気のチャリティに回すという故人の意志だったので、
少し包みましたが、良いシステムだなーと思います。

お葬式=日本のように暗い感じでないのは、
なんでだろう?と考えたのですが、キリスト教の考え方のようです。

入り口でもらったプログラムを見るとそこには、

◯◯のCelebration d' A dieu(アデューのセレブレーション)

👼 adieuは(永遠のさよなら)
dieuだけだと(神様)の意味です。

今回は「神様へのセレブレーション」という意味ですね。
私はアデュー「さよなら」の意味にも神様と絡めているのを
この語彙から感じました。


つまり、死ぬことは新しい門出、New Lifeの始まりということで
「セレブレーション」なのです。

アメリカ在住の友達にも聞いたところ、
お葬式はじめ〜としておらず、
やはりCelebrate ◯◯'s Lifeのとこ。

若くして亡くなったとか、突然死、
苦しみ抜いて亡くなったとかそうゆうのでないなら、
明るく送り出してあげるのが、
そして久しぶりに知り合いたちに会って皆がうれしいそうなのが、
故人も喜ぶんでないかな〜と色々考えさせられた一日でした。


🍃前回行ったお葬式はプロテスタント教会でしたが、
今回はカトリック教会で。

12世紀(1100年代)に建てられた
パリのノートルダムより歴史が古い
ノートルダム教会でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします✨

2022年8月4日木曜日

オーガニック(有機)霧島茶|Thé Japonais sencha bio de Kirishima à Kagoshima

 

林さんの霧島茶

鹿児島の霧島茶をリヨンのSatsuki(サツキ)から購入しました。
🍵オーガニックの煎茶です。

今、暑いので氷を入れてアイスグリーンティにして飲んでみましたが、
両方とも美味しかったです。

特上の方が茶葉のカラーがグリーンでした。


林修太郎さんファミリーが作っています。
🌱オーガニックだから大変です。
サイトもわかりやすくて素敵。

https://kirishimatea.jp


なぜかフランスでよく見る日本茶は、
宮崎、鹿児島などの九州南部のお茶が多いです。
海外輸出頑張ってるのかな。


にんべんの白だしとめんつゆ

ストラスブールには液体のダシは売ってないので、
こちらもリヨンのサツキから取り寄せました。

白ダシは500mlで、1本7.99ユーロ
結構いいお値段します。
ちょうど日本で買う2.5倍ぐらいの値段。

ニンベンのは美味しいのでリピートです。

ついでにどら焼きも〜🌰

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします🍵

2022年7月22日金曜日

パリの人気セレクトショップSmallable(スモーラーブル)|Harpoのナバホパール|Paris Bijoux amérindiens

 

🇫🇷今、パリで話題のセレクトシップ(コンセプトストア)

SMALLABLE(スモーラーブル)

コンセプトストアウーマンストアの2店舗が、
パリ6区Rue Cherche Midi(シェルシュミディ)81と82番地にあり、
ネット通販もあります。

2008年パリにて創業。

当初は子供服のネット通販から始め、
セレクトのセンスの良さで大人気になり、
今では子供服だけではなく、
ファッションから雑貨まで、
モードとデコレーションをコンセプトにした
一大セレクトショップへと拡大。


これまでパリのセレクトショップというと、
コレットMerci(メルシー)なんかが有名でしたが、
コレットは随分昔に閉店してしまい、
メルシーは今もありますが、最近はあまり話題を聞かなくなったかも?



それから、写真のお店は今が夏!
(夏はやっぱりシルバー&ターコイズですよね☀️)ということもあり、
日本でファッション関係の方たちがよく取り上げているのを見かける、

パリのアメリカン・インディアンジュエリーショップ

HARPO(アルポ)
🪶

🚇メトロのエチエンヌ・マルセル近くにお店があります。

このHarpo、昔NHKの「世界はほしいモノにあふれてる」
でもバイヤーさんが買付に行ってました。


📿私が買ったナバホパールのネックレス。

パールと言っても真珠のことではなく
(仏語でビーズのことをPerlesペルル=英Pearlパールと呼びます)

ナバホ族のシルバー925(スターリングシルバー)
2mmのビーズネックレスです。

ビーズの大きさも長さもいろんな種類があります。

重ね付けしたくて、40cm64cmの2本を買いました。
結構お高くて、2本で258ユーロ(本日レートで35,871円)でした。
アメリカからの輸入?だし、本シルバーだから仕方ないか。

       …  …  …  …  …  …  …  …  … 



ここでちょっと余談ですが、2021年7月から、
EUのルールが変わり、
EU圏外以外から個人が直接取り寄せるものにはどんな少額のものでも
金額の有無を問わず、
20%のVAT(フランスだと逆に読むのでTVA

税金がかかるようになってしまいました💶

しかも、すでにTVAを払ってるのに、
データがうまく共有されてなくて間違えて受け取りの時にも
再度税金を請求され、二重課税されたことも何回か・・・
取り戻すにはまた膨大な手間と時間がかかるようなので
泣き寝入りでした。

私がEU以外のアメリカなど海外から直接買っている素材も、
その税金でトータルするとグンと値段が上がってしまい、
ただでさえ物価高なのにトホホです・・😭


国内の輸入販売者は税金を払ってるのに、
個人輸入者は税金を払わず安く直で海外から手に入れていた
不平等を解消するのが目的ですが、
EU圏内で買えないものがあるから買うしかないのになぁ。。

私の場合は金具類はしっかりしてる日本から買ってるんですけどね、、
今後はよほど欲しいものでない限り、
なるべくEU内のモノで済ませないと毎回毎回TVAがキツイです😢


さて、話をSmallableに戻しますが、
Smallableでお買い物するともらえるエコバッグ🛍

この小さいサイズのがなかなか使い勝手が良くて、
郵便局など近所に行くときヘビロテしてます。

Smallableから買った
デンマークのGANNI(ガンニ)のシュシュ💇‍♀️

トルコ製。ちょっとゴムが緩いので、
しっかり結びたい時はZARAのシュシュの方がしっかりしてます。
ガンニのシュシュはお洒落な布を使ったものが多いのでいくつか持ってます。

日本ではセレクトショップで売ってますが、
フランスでは百貨店ギャルリーラファイエットでも扱ってました。


ピンクのチェック柄


👜それからショルダーバックも
Smallableで。

HERBERT  Frère & Sœur 


知らないブランドでしたが、
フランス人のエルベールきょうだい
ブルターニュでやっているブランドのようです。

ブランド名もそのままエルベールきょうだい
Frère & Sœurは、Brother&Sisterの意味です。
兄と妹なのか、姉と弟なのかは調べてないので不明ですw)

こちらのブランドも、ギャルリーラファイエットでも扱っています。


色がボルドーで、スタッズがついてるとこが気に入りました。


私がやってるYadokariの新作、
Y字のロングネックレスです。

シルバーとゴールドのコンビネーションカラー。
ハチドリがアクセント。

よろしかったらご覧ください🙌

⤵︎


Creema(クリーマ)


Minne(ミンネ)


ETSY(エッツィ)




にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村

🌴よろしければポチお願いします。

2022年7月16日土曜日

神坂雪佳のリトグラフ|Lithograph de KAMISAKA Sekka

神坂雪佳のリトグラフをリビングの壁に飾ってみました。
アクリルの透明の枠にマッチしてる。

巴(ともえ)の雪
百々世草(ももよぐさ)から


パリの印刷会社から買いました。
判子も刷り師の名前も入ってないので、オリジナルの木版刷りではなく、
和紙にプリントかと思われます。


 
こちらの絵です。
仏語だと、「Le tourbillon de neige」
(雪の旋風 ・ゆきのせんぷう)

お坊さん?が雪に耐えて進む姿と構成と色がモダンで気に入りました。

百々世草は60枚の図案で構成されています。

雪佳の絵はちょっと熊谷守一にも通じる画風かな。
昔、美大から校外学習で行った京都の細見美術館にまた行きたくなりました。




京都の老舗、木版による唯一の手摺り出版社、
芸艸堂
(UNSODO /うんそうどう)から出た神坂雪佳の百々世草の画集のフランス語版 Éditions Philippe Picquier「Les Herbes de l'éternité」に収められています。

永遠の草=「百々世草」をこう訳していました。


ほんとは、こちらの北斎の青富士のリトグラフが欲しいんだけど、
とても希少なようで見たことがありません🗻

赤富士のリトグラフは昔、亡くなった母が北斎展で買って実家にありました。


🇫🇷今年の14 Juillet(キャトーズジュイエ)
フランス革命記念日の花火

ウクライナカラーとハートの花火がかわいい🇺🇦♡

夜はエッフェル塔バックにクラシックコンサートが開かれ、
花火とエッフェル塔のプロジェクトマッピングは23時から30分間です🎇

やっぱりトリコロールは定番。

2024年のパリオリンピックも街をフル活用する計画らしいです。

バルコニーの大葉はモンスター級に伸びてます〜。
🌱40cmまで伸びるみたい。

Shisoと書いてあった種ですが、実際は大葉でした。
Shisoは日本のバジルとフランスでは紹介されていて、
プロの料理対決番組「トップシェフ」でも出てきました。

最近、暑いので毎日のようにきゅうりと大葉のそうめんを食べてます🥒

新作のスズランのアールヌーボー調透かしペンダントのネックレス
パリ買付ヴィンテージパーツのすずらんです。
スワロフスキーのアクアマリンシマーを水滴に見立てました。

Yadokariのアクセはこちらから♥↓

Creema(クリーマ)

Minne(ミンネ)

ETSY(エッツィー)



✥✥✥



スワロフスキーはDIY素材の名称使用を停止したので、厳密には今はもう

スワロフスキーの名前はスワロフスキー社から出るアクセサリー以外には使えないため、
フランスだとPURE CRYSTAL、貴和製作所ではKIWA CRYSTALといったようにお店によってさまざまな別名で素材が卸販売されてます。

ヴィンテージものの在庫をたくさん持っているのですが、SWクリスタルなどと表記させてもらってます💧




にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

🌻よろしければポチお願いします。