聖母被昇天祭で祝日の2017年8月15日(火)、 19世紀半ばの農村の結婚式を再現した Marlenheim(マーレンハイム)の 「アミフリッツ(友人フリッツの結婚式)」 のお祭りに初めて行って来ました! 1973年から続く毎年恒例の夏祭りです👰🤵 アミフリッツは小説→オペラになっていて、 日本の大名行列の農家版みたいなお祭り。
実はこのお祭りのことは、 NHKちきゅうラジオの「教えて!ちきゅう特派員」の 「世界夏のお祭り・イベント」というコーナーで 8月6日(日)にお話ししたことがあって、 もちろんラジオでは私は見たことないのですが・・と正直に話しましたが、 話しておいて見たことないのもなぁと思っていたので、 ちょうど行きたかったお祭り。
今回タイミング良く行くことが出来て良かったです。 |
Marlenheim(マーレンハイム)は、 ストラスブールから西に約21kmほど行った、 南北に延びるアルザスワイン街道の北の玄関口に位置している村です。
ストラスブールからは Bus Ligne 230で約25分で到着。
お祭りはJour férié(祝日)に行われるので、 バスの時刻表を見るときは「DF」の時刻を参考にして下さい。
「D」はDimanche(ディモンシュ)で日曜日のこと、 「F」がFérié(フェリエ)祝日。
乗り場ですが、ストラスブール駅前からか、 郊外行きバスの発着乗り場がある Les Halle(レアール)ショッピングセンターの裏から230番のバスが出ています
以前、ブログに書いた ミシュラン一つ星レストラン兼四つ星ホテルの Le Cerf(ル・セルフ)も市庁舎へ向かう写真の通り沿いにあります。 |
マーレンハイムのMairieメリ(市庁舎) |
市庁舎の脇の道を入って行った教会の前の広場がお祭りのメイン会場。
前日の14日は前夜祭で夜に花火が行われます。
写真だと天気が悪く見えますが、この日は31℃の猛暑日でした☀️ |
屋台がたくさん出ているので、お昼を食べるのには困りません。
民芸品を売るお店も出ていました。
アルザスならではのソーセージや タルトフランベ (ベーコン、玉ねぎ、サワークリームが乗ったアルザス名物の薄焼きピザ) も食べれます。
チキンの丸焼きなどお肉系も。
|
ちなみに、小説からいくとフリッツは40歳ぐらいで、 スゼルは20歳ぐらいとゆう設定です。
なんとこのフリッツとスゼル役のお二人、 2011年からペアを組んで演じているのですが、 去年ほんとうに結婚されたそう!
婚礼祭りが縁になったんでしょうけど(?) 本物の結婚式を運んできてくれたんですね!
|
Sûzel(スゼル)さんもアルザスの民族衣装を着てご両親と登場!
(本当のご両親なのかは不明・・)
ただし、小説の舞台になっている北アルザスの村 とゆうのは実際はマーレンハイムではなく、 アルザスとドイツの国境辺りの農村の話で、 現在はドイツになっている村も含まれています。 |
リースリングやミュスカなど、 アルザスワインの試飲ができるコーナーもありました
ピノグリは2種類あったので、 「秋のピノグリ」なるものをチョイス。
一杯2€~2.50€で、 なぜか私は4.50€と言われ、 最初は意味が分からなかったのですが、 グラスを返したら2€Cash Backでした
|
🎷さていよいよ時刻は正午12:00。
教会の前で村の音楽隊によるコンサートの始まりです。 |
後ろから見た様子。 |
続いて13時頃、 民族衣装をまとったグループによる Danse folklorique(フォルクロリックダンス)
アルザスの民族衣装はブルターニュ地方と並び、 フランス国内でもとても有名です。
女性の頭に大きな黒いリボンが特徴 |
民族衣装は、日本でもアルザス土産として人気のある、 郷土イラストレーター兼画家のHANSI (アンジィと発音しますが日本ではハンジで知られています) のかわいい絵のモチーフにもなっています。 |
14時になり、いよいよ結婚式の婚礼パレードがスタート!
Sûzel(スゼル)さん。 |
Fritz(フリッツ)さん。 |
かわいらしい子供たち。 |
ドレスを着た女性たちも。婚礼のゲスト役? |
アルザシエンヌとアルザシアンの人形に、 アルザス名物のお菓子パン「クグロフ」!
すごくかわいい! |
なんと、本物の赤ちゃんまで引っ張られていました! |
馬車の登場🐴 |
ベッドやタンスなどの家具を馬車が運んでいました。
これは婚礼家具ではなく、 「豊かさ」や「富」を祈ってのことみたい。
|
キスの場面は帽子で隠して見せなかったフリッツとスゼルさん(笑)💋 |
💒結婚式が終わり、教会に向かう一行。
フランスではキリスト教徒は市庁舎の婚礼の間での結婚のあと、 教会でも式を行うのが一般的です。 |
余談ですが、60年代に初めてオペラ「友人フリッツ」 が日本公演を大阪で行ったときのタイトルは 「アルザスの女ぎらい」(爆) 女嫌いと独身主義者は違うよなと・・
今はちゃんと「友人フリッツ」というタイトルになってるみたいですけどね。 |
教会に到着🔔 |
中はこんな感じになっていました。
バスの時間があったので、教会での婚礼は見ずにこの後帰途に。
マーレンハイム村が1年で一番賑わう日。。 暑かったけど、とても楽しいお祭りでした!
|
婚礼祭りから話はそれますが、 お祭り会場のPlace de la Liberteリベルテ広場から住宅街を抜けて ぶどう畑の階段を登って行ったとこにある小さなチャペルも見て来ました。 |
階段をゴルゴダの丘に見立てているのかな?
日本の畑の一角にお地蔵さんみたいな感覚で、 🍇ワイン街道へ行くとよくぶどう畑の一角にキリスト像が立っています。 フランスでは、葡萄畑の一角に磔刑のキリスト像が建ってるのをよく見かけます。 日本でいうお地蔵さんみたいなもの?かなと。 |
アルザスワインになるリースリングの葡萄畑🍇 |
小さいながらも素敵な佇まいのチャペルです🔔 |
チャペルの中。 |
⛰はるか先のヴォージュ山脈まで見えて 素晴らしい高台からの眺め。 |
チャペルの中の籠に置かれていた写真。
何枚かあったので無料で取っていいとゆうことなのかな、 一応2€置いてもらってきました。
|
にほんブログ村
よろしければポチお願いします✈️
0 件のコメント:
コメントを投稿