2016年3月5日土曜日

池袋のストラスブール・バレンタインイベント、Yadokari beads作品追加、オーガニックフードなど Nouveaux articles ajoutés & La journée de BIO

スズランのヴィンテージインタリオガラスのネックレスです
やっと撮影が終わり、これから作品のUP作業です。
今日はもう疲れたのでやらないかもだけど。。

本日はレフ版もどきを使って撮影してみました~。


猫ハウスみたいなビニール製のドイツから来た撮影セットだけど、もぐって撮ると暗くていまいちなので、レフ版みたいにして使っています。

🐈猫がいたら絶対入りそう。
これ、わざわざドイツから買ったのに不便で全く使ってない・・・。



インタリオとは・・・
(裏から彫られた透かし彫りが入っています。イタリアで確立された技法のよう。)
ペンダントは淡いピンクでバックフォイルがなく透けさせないといけないので、後ろがクローズされてないお花のセッティングを選びました





私のやっているアクセサリーYadokari beadsです。
のぞいて見てくださいね❣️

写真は上下ともお借りしましたが、2月のバレンタインのとき、Strasbour mon amour(ストラスブール モナムール)っていうアルザス観光局の観光キャンペーン。

東京池袋の東京芸術劇場前の広場でハートのKOYAを出してイベントをやってたみたいです。
アルザス地方の雑貨とかも少し売っていたイメージ 54

池袋での様子は、地元TVのローカルニュースでも放映されましたが、1月にアルザス地方にある絵本みたいなかわいらしい村「Riquewihr リクヴィール」が、日本の観光関係者が選ぶフランスで最も訪れたい村に選ばれたので、そのことも地元のニュースでやっていましたよ。

日本人観光関係者の人たちがリクヴィールを視察したりアルザスワインのテイスティングをしてる様子もTVに映っていました🍷

しかし、フランスはパリのテロ以降、日本人観光客が激変しているのも事実で、パリの女市長さんは、都知事の舛添さんにもっとフランスに来てくださいって日本にお願いしに行ったみたいですね。

アルザス地方の観光客数統計でもテロ以降、アメリカ人も中国人も観光客増えているのに、日本人だけが20何パーセントも減っていた・・・。

アルザスでそれだから、パリはもっとひどいと思う。
日本人はちょっと心配性すぎ!?

話変わって、ストラスブールの北に位置する市内から高速飛ばして15分ぐらいの郊外の村
ヴェンデンハイム(Vendenheim)にあるBIOスーパーマーケット
(BIOビオはフランスでオーガニックのこと)に行ってきました。

上の写真は検索で見つけたものをお借りしました~。
ストラスブール市内にもお店があるみたい。


いや~、このオーガニックスーパーすごく気に入りました!

フードだけでなく、オーガニックで有名どころの基礎化粧品もある。

オーガニックの絹ごし豆腐(Tofu Soyeux)も!

中国スーパーには木綿豆腐ぽいのがメインで(一応、日式豆腐という絹ごし豆腐はありますが、色が少し黄色い。味はまあまあ。)

フランスのスーパーには牛乳パックのような紙の四角い箱に入った買ったことないけど、たぶん固い豆腐(高野豆腐みたいな感じ?)しかないので、絹ごし豆腐好きの私にとってはなんとありがたい!

しかも、お味もとっても美味しかったです~

あと、アルザスで作られてる知る人ぞ知るオーガニック紅茶Jardins de GAIAの紅茶もそろってる
リピ決定!

この村、調べたらなんと3軒もオーガニックスーパーがあるみたい!
ドイツに近いからかな?
実際、商品のほとんどもドイツから来ているみたいだったし。

先日、ブログ記事で書いたアルザス在住の日本人の方が紹介してたSatoriz (サトリ)はここから5分のとこにあるみたいなので、次回両方行ってみようと思います。

~後記~
その後サトリのほうへも行って、そちらも化粧品もあってよかったのですが、私はVIVRE BIOのほうが好きです。


VIVRE BIOにはフードだけでなく、オーガニックの基礎化粧品も売っていたと書きました。

Dr.ハウシュカ、ヴェレダ、メルヴィータ、カティエ、フロラームなどなど。

ほしいものだらけ~。


4月の日本旅行用やお土産に次回大量購入の計画ww
オーガニック=石なのか、パワーストーンのルースも売っていました。


ヴェレダのカレンデュラ(カレンドラ)のソープを買いました。
カレンデュラはもともと敏感肌やアトピー肌などに良いと言われているけど、このソープ、
@Cosmeですごく評判がいい。


日本の定価1000円になってるけど、VIVRE BIOで4.20€でした。今日のレートで526円ぐらいか。



これが、アルザスのJardins de GAIAのお茶です~🫖
今回はまたルイボスティーと新しくマテ茶を購入。
グリーンマテ茶です。

マテ茶は飲むサラダと言われているぐらい健康茶で、南米ではポピュラーみたいだけど(チェゲバラも飲んでる写真見たから中南米かな?)
あんまり美味しくない・・・。

少し苦みがあって、草のような独特のテイスト。。
ルイボスのほうが癖がなくて飲みやすい。

すごく不思議なのは、カップの中にお茶を入れてしばらく置いておくと、薄めのグリーンが濃いグリーンに変化するんです。
お茶だけで、茶葉は入ってないですよ。
不思議だ・・・。


次回はローズヒップか(ローズヒップは仏語で「églantine」って聞いたことない単語が出て来て、ジャルダン ドゥ ガイヤでこの単語が付いてるのはÉcorces d'églantineってお茶だけだった。
英語にすると「Bark (or) Peel of wild rose」
野ばらの(樹)皮。

直訳は皮になっていて、野ばらの「実」じゃないけど、写真を見た感じ乾燥した野ばらの実に見えたのでま、いいか)
あとはプーアール茶にしようかな~。


BIOフムス(ひよこ豆のペースト)も収穫のひとつでしたけど、やはり普通のスーパーで売ってるケミカル入りに比べて味は薄味でパンチに欠ける。。

普通のスーパーのフムスのほうが美味しいけど、材料に添加物とかが入っているので食べるの止めていたので、オーガニックフムス見つけてうれしかったんだけど・・・。

お味のほうもあっさりしてて悪くないけど、でもやっぱり添加物入ったスーパーに売ってるフムスの方が味はおいしいのでリピはなし。


先日、キッチンペーパーを使ってヨーグルトの水切りしてるとブログに書いたけど、VIVRE BIOで再生紙利用のフィルターを見つけて即買い。ドイツの製品です。

今はこれで、左のような水切りヨーグルトチーズを作っています

オーガニックはフランスに前からあるけど、ここ最近、とても人気があるみたいで、昨日も国営ニュースでBIO食品のことを取り上げていた。エコロジー思考の人が増えてるんでしょうね。

ただ、オーガニック製品は普通の製品よりすべて高いので、よく考えて買わないと予算オーバーですね。


ここから下の写真はBIOスーパーではなく、うちの隣の普通のオーシャンスーパーで買ったBIOコーナーのもの。

このミルクチョコは、しょうがと亜麻の種が入っていて美味しかった!
買うときはショウガにちょっと気おくれしたけど、リピートしたいぐらいのヒットチョコ。
でも、下の米入りと比べたら味は米入りチョコのほうが美味しいかも?

これが、お米を細かくしたものが入ったミルクチョコです。
クリスピーで美味しい。
珍しいのは、ショウガ+亜麻の種のほうがありふれてないのでいいかもだけど。。

グリーンのABマーク(agriculture biologique)は有機農業という意味で、オーガニックの証


亜麻がらみで、こちらはオメガ3が取れるミューズリー。

大麦、ライ麦、オートミールや亜麻の種、胡麻、乾燥レーズンなどなど他にも色々たくさん入っています。

亜麻はとても体によいことで有名だけど、日本で亜麻仁油をスプーン一杯そのまま飲むという健康法を試そうと一時やったけど、あまりの不味さに挫折。。

それ以来、いくら体によくてもオメガ3でも亜麻仁油には抵抗があったので、種で取れるならばんばんざいです。

ミューズリーはドイツ語圏のスイスが発祥だそうです。

フランス人の朝食は甘いパン・・・ (もちろん旦那も毎日ジャムトースト🍞)


シリアルを固めて四角いポン菓子みたいにしたものもBIOコーナーでよく見かけます。
細かく砕いて、豆乳に混ぜて食べたりしていました。
7つのシリアル構成はほぼミューズリーと同じだけど、お米も入っています。
チョコレートが塗ってあるものをチョイスしましたが、甘くないです。

イメージ 30水切りヨーグルト、フルーツ(バナナやりんごが多い)、豆乳、ミューズリーの朝ごはん。
毎日ではないですが、気が向いたときに食べています。



話変わって、ロクシタン フランスのネット通販で商品を買うと、無料で箱付きがいいかどうか選べるのですが、箱付きを選ぶとこんな大きな箱が来ます。

段ボールに3つも同じこの箱が入っていたことも(笑)
箱が大きいので、ぽんぽん放り込めて小物の整理に便利。

イメージ 7クリスマス時期はこの箱のデザインが毎年スペシャルなホリデーデザインに変わります。

🎅ロクシタン2016年冬のクリスマスホリデーコレクションBOXはこれ。
無料で選べます。
今年はちょっとアラブ文字っぽいデザイン?

イメージ 26去年、日本の湯布院でガチャガチャ「BUNEKOぶーねこ」で当てたキーホルダー。

犬の帽子をかぶったのとミツバチのコスプレをしてるぶーねこが当たったのですが、犬派の旦那のリュックサックに帽子のを1個だけ付けていたのをもう1つ付けようと2個付けさせました(笑)

いい歳した男なのに~と嘆いていたけど付けてたらかわいい。

日本のガチャガチャはほんとクオリティ高くて、楽しいです。
フランスにもスーパーの通路とかにガチャガチャが置いてあるとこあるけど、安っぽくしたドラゴンボールとか子供向けでダメ~。



今日はたくさん書いてしまいました。


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします。

2016年2月25日木曜日

ゆるいマクロビ風人参・キャベツ・セロリのオープンサンド Carotte, chou blanc, céleri blanc en tartine sandwich style macrobiotique

🥕最近作って美味しかった人参・セロリ・キャベツのヘルシーオープンサンドイッチ

マヨネーズを使ってるので完全マクロビ食ではないけど、ゆるいマクロビ風ということで。。
美味しくヘルシー

材料はすべてフランスの普通のスーパー(うちアパートの隣がオーシャン)で手に入れたものです。

1.にんじん・セロリ・キャベツの千切り(にんじんだけでもOK)に塩、レモン汁、砂糖小さじ1/2を適量かけて混ぜておいて、しばらく経ってから水気を絞る。

2.絞ったものにマヨネーズを好きなだけ混ぜる。あんまり入れるとヘルシーじゃないね。

3.全粒粉パンに昨晩冷蔵庫に作っておいたヨーグルトの水気が抜けたものをクリームチーズのように塗る。

4.上に2を豪快に盛っておしまい!

人参の千切りだけでやっても美味しいです。

すでに人参・セロリ・キャベツが細かく千切りされてミックスしたものが売っているのでこちらを使用。
人参だけの千切り(キャロット・ラペ carotte râpée)も売ってます。


私が使っている砂糖はオーガニックのきび砂糖。ペルー産。

マヨネーズは日本のキューピーより軽いテイストのスイスのTHOMYです。

このマヨネーズは、材料を見たけど変なものは入ってなさそうだったので、OKということで。
色もかなり白いです。

旦那曰く、THOMYは自分がハンドメイドで作るマヨネーズに材料が似ていると言っていました。
フランスのマヨネーズはワインヴィネガーを使っているので好きではないです。

マグカップに茶こしやざるなどの網を載せてそこにキッチンペーパーを敷いて一晩プレーンヨーグルトの水気を切ったもの
かなり水気が出ますよ。

クリームチーズみたいになるので活用大。
フロマージュブランにも似てるかな~。
これにブルーベリージャムを付けて食べるのも美味しいデザートになります。


塩はフランスのゲランド塩田の塩。
フランスの塩で一番一般的なポピュラーなもの。

ヨーグルトはダノンの脂分0%のプレーンヨーグルト。

パンは全粒粉パン(Pain complet)

こちらのパンはパン屋さんからスーパーに毎朝搬入されるパン。
レモン汁はオーガニックのものを使用~。
普通のレモンも使っています🍋

Yadokari beadsもちょこちょこ新作UPしていますので覗いてみてくださいね




出品中の作品が、クリーマユーザーのコレクションに掲載されました。


ブルーグリーンオパール + ジルコニアリーフ バックキャッチ ピアス(チタンポスト)
・ピアスキャッチに個性を(by atabi&n)
(売り切れ)


☘️Vintage クローバー ピアス







にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします。

2016年2月21日日曜日

Yadokari beads 新作UP、フレブル夏彦、オーガニックいろいろ Choses bon pour la santé

まだ更新途中ですが、Yadokari beadsの新作や品切れになっていたものいくつかUpdateしました。
ぜひご覧ください






⭐︎写真のスワロフスキーのスターカボション用の枠、販売終了。。
気に入っていたので残念です。。
復活販売してほしいな~。

Innovations Printemps/Eté 2017 Pearlescent White Pearl


こちらは一足お先にスワロフスキーの2017年新作
Swarovski 2017 Spring/Summer InnovationsのPearlescent White Pearl です

これがとっても綺麗で一目ぼれ!
マットなつや消しパールにうっすらオーロラ加工が入っています。
ピカピカしたものよりマットなものやフロスト加工されてるもののほうが好きなのでスワロの今年の新作の中では一番気に入りました。


こちらはアメリカのiherbでも買える日本の博士が開発した海外向けのオーガニック青汁GREEN MAGMAです。
大麦若葉がメインの青汁みたい。フランスでもBIO(オーガニック)ものを扱うところで売っています。

4月に日本に帰って青汁買うまでのつなぎで買いましたが、高いわりにはう~んかも・・・。

まず、味が日本のより苦い。。
日本のは抹茶とかが入っていてもっと飲みやすいですよね。
そして、粉の溶けがイマイチイメージ 4
しっかり何回かかき回さないと溶けないので、少し粉が残ったまま飲んだりもしてます。



以前、フランス製の有名どころオーガニック化粧品はロクシタン(ロクシタンはオーガニックではなくナチュラルコスメだけど)かメルヴィータぐらいしかないとブログに書いてしまいましたが訂正です。


かゆかゆが収まってきた今もオーガニック製品の発掘には力を入れていますが、アロマのエッセンシャルオイルで有名なFlorame(フロラーム)もよく考えたらBIO基礎化粧品を出してるし、
写真のCATTIER(カティエ)もフランス製のオーガニックでした。ロゴは見たことあったのですが、BIO製品だとは知らなかった・・・

ラボラトワール カティエという会社名で、クレイ(泥)を配合した製品が多いです。


私が購入した敏感肌&乾燥肌用石鹸SURGRAS
白泥とシアバター配合。

こちらの石鹸、乾燥肌の私にはよかったのですが、普通肌の旦那には油分が多すぎたのか、
顔に使ったらいくつもニキビが!イメージ 3

リップクリームはワイルドマンゴとオリーブの配合されたもの。


イギリスで取れる成分の?エプソムソルトのバスソルト(塩と書いてありますが、硫酸マグネシウムです)も購入。
セレブに人気ということで使用中。汗がすごく出ると書いてあるのですが、全然出ない私は一体・・・


右のALPHANOVAは赤ちゃん用のアトピー肌にも良いと書いてあったので買ってみたフランス製の乾燥肌用のボディローションです。
お風呂上りに塗ってます。
オーガニックスイートアーモンドオイル配合。

今現在、体の痒みはだいぶ収まっていて、夜中で痒みで目が覚めるというようなこともなく朝までぐっすり眠れるようになりました。

乾燥肌&敏感肌には違いないので油断は禁物ですが、一体あの突然のかゆかゆは何が原因だったのかいまだにアレルギーの原因が分からないです・・・。
たまに出るんだよな〜

こちらもアトピーによいということで購入してみたJardins de GAIA(ジャルダン・ドゥ・ガイア)
オーガニックルイボスティー。
地元アルザスのオーガニックティーメイカーです。
調べてみたら他にもいろいろ効用があるみたいですね。

ほうじ茶に木の香りを足したような味で色はほうじ茶を少しだけ赤茶にした感じ。
なかなか美味しいので毎日続けられそうです。カフェインが入ってないのも夜にうれしい。

チラッと買いたのを詳しく書くと、お茶は
私の住んでるアルザス地方にあるフェアトレードのオーガニックティーメーカーです。
全国展開でBIO(オーガニック)ショップのサイトを見るとだいたいこの「レ ジャルダン ドゥ ガイヤ」のお茶が取り扱われています。
今度アルザスの村にある本社の直営店にも行ってみたいな~

写真はブログからお借りした有名な北海道のフレンチブルドッグ一家「夏彦ファミリー」


現在7匹のフレンチブルドッグ家族がいて、北海道の大草原や川の大自然の中をすごく楽しそうな顔して駆け回ってる姿をつづっているオーナーの野生動物写真家さんによるブログ。
ムースキャビンって言う森の中のログハウスも素敵

フレブルたちの表情がものすごくイキイキしていて見ているとこっちまで気分がよくなります。
雪だろうが、裸で走り回ってる楽しそうな表情や姿が爽快。やっぱり顔に出ますね。
大好きです~!


夏彦一家を見てから都会の狭いマンションの犬・猫を見ると少し複雑な感情を抱くようになりました。退屈そうにしてる顔をしていたり。。
冬はマフラーにセーターまで着てて・・・かわいいけど免疫力なさそう。
フランスでは服を着た犬はほとんど見たことないです。


あと、日本の部屋の中に設置された犬の檻(ケージ)や柵(寝床やトイレが設置されているハウスという名前だけど、どう見ても檻にしか見えない。。)もこちらでは見ないので、あれを見るとすごく嫌な気持ちになります。

旦那も日本のあの部屋に設置された犬の檻が嫌だと言っていたので、
アメリカに住んでる友達にも聞いてみたけど、繁殖ブリーダー以外、部屋に檻を設置してるのは見たことないそう。

日本の住宅事情などでは仕方ないのかもしれないけど、フランスの犬はおっしこもうんちも外でするので、パリであっても散歩にリードをつける以外は(リード付けてない人もいっぱいいるけど・・)ほぼ夏彦一家みたいな自由な飼われ方をしている犬がほとんど。

日中家が留守中や、夜の就寝前も、直前に外でさせておけば、家の中でおしっこやうんちをしてしまう子はほとんどいないです。
12時間ぐらいは持ちます。
なので、日本ではよく見る部屋の中のおしっこ吸水マットもフランスでは見たことがないです。。


もちろん、こんな大自然でなく、狭いアパートで飼われてる犬猫も大勢いるけど、夜や主人の留守中も悪さはせずに自分の寝床で静かに寝ているので(夜間、寝室には来ないように居間の扉を閉めておく。)檻や柵は必要ないと思うんですが、日本独特の飼い方なのでしょうか・・・。
不思議でしょうがありません。




にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村
ポチよろしくお願いします。

2016年2月13日土曜日

Yadokari bedas 新作UP、成人アトピー?痒みに効くベルギーのクリーム

Yadokari beadsの新作を数点UPいたしました。
よろしくお願いします





元々皮膚が弱く、乾燥肌&敏感肌でアレルギー体質だったのですが、ここ数か月、成人アトピーのようになり、顔をのぞく、全身蕁麻疹&かゆかゆで、夜中に痒みで寝れずに明け方起きてしまう日々が続いていました

写真は、アトピーの痒みに良いと言われている
ラベンダーとカモミール、さらにカレンデュラの3種を配合したベルギー製のクリーム「Calmiderm」
日本では買えないかな。。。フランスの薬局のサイトで発見。

ラベンダーとカモミールだけとか、カレンデュラだけとかは珍しくないけど、これでもかと3種類のハーブが配合されているのは珍しいかも。
まだつけ始めて2日。
説明書きにアトピー肌にもとあったけど、残念ながらまだ効果は感じられないです。。
しかし、肌に良いものなので塗り込む日々。
匂いもハーブでとても良く、塗るとスーとします。


→(その後)ほぼ1本使い終わり、塗り始めて約1週間。今日はようやく明け方痒みで起きることなく朝までぐっすり眠れて気分がいい~。
併用してホホバオイルも使用していました。何が効いたか分からないけど食事改善は継続中。


突然の痒みの原因は不明ですが、いろいろ飲んだり塗ったりしてた薬の薬害か毎日触っている金属から来ているかも・・・。
この痒み、冬の乾燥だけとは思えない。。
金属って、アクセサリー製作には致命的なんだけど。。
もしそうなら、この仕事辞めなきゃいけなくなってしまう。。

医者の塗り薬やアレルギー飲み薬も4種類試したけどよくなりません。
いろいろなアトピーサイトを調べてはいいと言われるものを実践する日々。。
お肉はもともと好きじゃなくて食べなかったけど、甘いものが大好きでコーラなども毎日のように飲んでいた私・・・今は我慢の日々。。


野菜中心の食生活に、オーガニックBIO食品も積極的に取って、私の体には漢方よりハーブのアロマのほうが合うみたいなので、(漢方はどのみちフランスでは手に入らないけど・・・)アトピーに効くと言われるエッセンシャルオイルとホホバオイルを配合したものを塗り込んだりしています。。
(オーガニック製品は高いんですよね~。
まさにアトピー貧乏です。)


あとぴーレシピなどを検索してるときに見つけたこちらの2つのサイトにもお世話になっております。

アルザスにも日本人ビーガンの方がいてびっくり!
同じアルザス地方在住の私としては、彼女のおすすめのオーガニックスーパーマーケットなどおすすめ商品がとても参考になりました。
勝手にリンクを載せてしまって申訳ありません。
情報、どうもありがとうございます。

それから、ギリシャのクレタ島のカイ・テルミさんの野菜のレシピはとても参考になりよく実践しています
どれもとっても美味しそう。


アルザス名物Choucroute「シュークルート(ザワークラウト)」もアトピーに良いとのことなので食べています。
発酵食品だから体にいいのかな?

これが結構おいしい。この地方だと普通のスーパーのデリのコーナーで量り売りで買えます。
お肉コーナーの横に売っていますよ。

「Cru ou cuit?」(Raw or cooked?)と聞かれるので生のcruを選択。生と言ってもすでに漬物になっています。
調理されたものはそれを白ワインやBaies de Geneviève(ジュニパーベリー:セイヨウネズの実でジンに入っているものと同じ)と言うスパイスとともにオーブンで調理されたもののようです。

発酵させたキャベツの酢漬けの漬物みたいなものですが、ドイツ発祥と言われていますが、旦那いわく、アルザス発祥だそうです。
(ほんとかどうか知らないけど・・・)
まあ、この地方もドイツになったりフランスになったりしているので、ドイツ発祥というのもあながち間違いではないと思うのですが、「違う、アルザス発祥だ」と言い張ってました(笑)

プレッツェルしかり・・・🥨
ドイツと一緒くたにされるのをすごく嫌うんですよね~。


話変わって、こちらは最近購入して気に入っているお花のフェーブのシリーズ。
凝った作りですごくかわいいです~


Happy Valentine's Day~🌹



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
よろしければ、ポチお願いします。

2016年1月30日土曜日

Yadokari beads新作、ソウルの友達、 オーガニック New products added Check them out

Yadokari beadsの新作追加しました
ぜひご覧ください。




出品中の作品が、Creemaユーザーのキュレーションに掲載されました(売り切れました)

ヴィンテージ 小さなネコピアス オーロラ(チタンポスト)


イメージ 2ソウル在住のお友達yoko-in-koreaさんから、かわいいプレゼントが届きました。
ありがとう~!

私からはねこ好きの彼女にフランスの猫のフェーブをいくつか送って、彼女からはフランスモチーフの猫トートや韓国モチーフの猫ポーチ、それからこれは日本製だけど、風呂猫イラストの缶に入った顔や全身に使えるスチームクリーム

スチームクリームは彼女から教えてもらったのだけど、ホイップクリームみたいにやわらかくて、アロマや自然素材でできたクリームなので安心して使えます。匂いもいいし

しかも缶のイラストがいろいろあってとにかくかわいい!クリーム使い終わったあとも缶は捨てられない~。
デザインギャラリーを見ていると、あれもこれもほしくなって迷ってしまうイメージ 9
日本のお友達へのプレゼントにしようかな~。



シャンプーや基礎化粧品はなるべくオーガニックなものを使いたい・・・。

フランスでは定番の2ブランド、ロクシタンメルヴィータ melvitaを使っています。
ロクシタンはナチュラルコスメではあるけど、オーガニックではないですけどね。

ロクシタンはとにかくおまけが毎回もらえるぐらいおまけが多い
メールマガジンに登録しておくと毎週のようにおまけセットの内容が変わりいろんなプロモーションのメールが来ます。
実店舗より、ネット注文の方がいろいろもらえる。

今回フリーギフトだったのはこちらの21€だったか22€のバリューのあるニットポーチ付きミニシアセット(シアはフランスではKariteカリテという商品名)
ロクシタンには珍しい無地のポーチでかわいいなと思いました。
白が薄汚れて来たらちょっと・・・かな?イメージ 4

ロクシタン日本ではレビュー数が多くて大人気のものが、ロクシタンフランスでは全然だったり国によって人気商品も違うので両方見てると面白いですイメージ 17

これはアクセサリーにも言えることだけど、日本人とフランス人の好みはやっぱり違うんだな~とあらためて思いました。


こちらはMelvitaの日本で大人気のアルガンオイルとローズの化粧水の2点セット。
洗顔後、まずアルガンオイルを先につけて、そのあと→化粧水という順番。
肌がモチモチになるので気に入っています~🌹

日本では大人気なので2点セットで売ってるけど、メルヴィータフランスではバラで販売しています。
化粧水は、フランスだとあまり付ける人がおらず、洗い流す洗顔の代わりにふき取り用のトナーを使う人が多いので、それが化粧水の変わりになってそのあとは→クリームとゆう人が多いようです。

なので、フランスではこのローズの化粧水もさらっとしておらずとろみがある化粧水なので「セラム」となっています。
Melvitaので、さらっとタイプのローズトナーも持ってるのですが、乾燥肌なのですぐに乾燥してしまい、こちらのセラムのほうが絶対いいです。

フェーブもだいぶたまってきて、小箱に入りきらなくなってきました~。
4月に一時帰国して神戸のお友達のとこへも行くので、
大阪のフェーブショップなつじかんさんの実店舗に行けたら行きたいなイメージ 6



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村
よろしければポチお願いします。